見出し画像

感想 瞬時にやる気を燃やす31の心理学技術 ゆうきゆう やる気が出る習慣、心理的な技術をわかりやすく紹介しています。

僕は、比較的気分は安定し、いつも同じようにパフォーマンスできるのですが、それでもやる気の出ない日というのは年に数日あり、そういう時にやる気になるスイッチがあればなと思っていました。

使えそうな技術を少しだけ紹介し、それを本書の感想とします。


表情 フィードバック 仮説 という もの が あり ます。 笑顔 を 例 に し て 表し ます と、 人 は 楽しい から 笑顔 に なる のでは なく、 笑顔 だ から 楽しい と 思う、 という 説 です。


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.11). Kindle 版.



つまり、無理からでも笑顔を作っていると、楽しくなってくるということらしい。


人 は 自分 の 鏡 だ、 と よく 言わ れ ます。 自分 が 不満 を 抱け ば 相手 も 不満 を 抱き ます。


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.13). Kindle 版.

『幸福 論』 の 著者 で ある フランス の 哲学者、 アラン も 「笑顔 は 最大 の プレゼント で ある」 と 言い まし た。


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.13). Kindle 版.

ネガティブ な 雰囲気 を 打ち消す 言葉 を 用い て み ましょ う。 口 に 出せ ない とき は、 心 の 中 で 唱える だけでも 大丈夫 です。 そして そのまま、 「できる できる できる」 と 繰り返し て み ましょ う。 繰り返す のは、 ネガティブ な 言葉 が 浮かぶ 余地 が ない よう に する ため です。

これ を「 気分 一致 効果」 と いい、 気分 に 思考 を 合わせよ う と する 働き の こと を 示し ます。 マイナス な 連鎖 を 断つ のに 必要 なのは、 無理やり でも「 プラス の 言葉」 を ぽん ぽん と 投げ入れる こと です。

ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.16). Kindle 版.

目標 は はっきり し て いる 方 が 良い、 と お話し し まし た が、 目標 は「 分割」 する こと でより 効果 が 高まり ます。


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.24). Kindle 版.

これは心理学の本でよく言われる話しです。長期目標は遠すぎる。だから、短期目標にして叶えやすくすることで、よく具体的になる。


やる気 が ない から 行動 でき ない、 では ない の です。 「ごく 簡単」 まで 目標 の 分割 が でき て おら ず、 設定 の 仕方 を 間違え て いる と 思っ た 方 が 良い でしょ う。


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.25). Kindle 版.


ネガティブ な 気持ち は「 でも + 事実」 で 否定 しろ。

「自分 は どう やっ ても フラ れ て しまう ん だ」 と 思っ た とき は 「でも、 OK し て もらっ た こと も あっ た よな」

ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.46). Kindle 版.



脳 の リセット に 必要 なのは「 アクティブ・スリープ( AS)」 という、 脳 が 働い て いる 状態 の 睡眠 です。 脳 が ぼーっと し て いる「 クワイエット・スリープ( QS)」 の 状態 は あまり 意味 が あり ませ ん。 人 は 眠る とき、 この 2つ の 睡眠 を 繰り返し て い ます。 AS の 睡眠 が とれ て いれ ば、 多少 時間 が 短く ても 十分 脳 の 回復 は でき て いる の です。


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.100). Kindle 版.

極論 を 言い ます と、 人 は AS だけでも 生き て 行ける の です!


ゆうきゆう. 瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス) (p.90). Kindle 版.

ここが本書の大切なところだと思います。


長時間睡眠は脳には必要ないということです。
頭がぼおっとしてきたら数十分単位の睡眠をとれると疲れが取れる。
AS睡眠は、最初から7分から15分程度です。
つまり、15分ほどの睡眠だけが意味があるということなのでした。

効率が悪くなり疲れたと感じたなら15分程度の睡眠をとればパフォーマンスが維持できるということだそうです。

やる気の話しよりも、この睡眠の話しが一番面白いと感じました。


2023 1 17




この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

#わたしの本棚

17,572件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?