見出し画像

ピアノレッスン継続は親の熱量しだい

私は、2歳から大人までの生徒さんに
ピアノや曲作りを教えていますが、
つくづく、習い事って親の熱量だなと思います。

その子の向き不向きもあるし、習い事にはお金もかかるので、
アイススケートや体操、水泳などの競技、ピアニストになるにも、
親が「どうしても!」と思う気持ちが熱いものの方が続きやすいし、
形になっていくことが多いように思います。

私自身を振り返っても、ピアノ、お習字、そろばん、お絵描き、
と、いろいろやらせてもらったけど、
続いたのはピアノとエレクトーン。
ピアノは初心者の頃の親の熱量が半端なかったので、
それが怖くて(笑)続いたのもあると思います。

音楽への下地を、幼少期の頃に作ってくれてたのだと
思います。


他の習い事は、親が(特に母親)が興味関心を持ってくれてる
ようには全く感じてなかったので、
(でも、いろいろやらせてくれて、今はとても感謝しています。)
やっぱり、親が関心を強く持っているものに、
自然と子どもは力を注ぐようです。

画像1

続けさせたいと思ったら、その習い事に
関心を持っていることを伝えるだけでも
子どもは、はりきって続けてくれると思います。

私は、世の中の習い事で、最もやっかいなもののひとつに、
「ピアノ」があると思っているのですが、
これも子ども達のご両親を見ていると、
お母さんが全く楽譜を読めなくても、
練習している子どもに声をかけてあげる、
がんばりを褒める、ときどきレッスンを見に行く、

だけでもぜんぜん違います。

毎日練習が必要で、他の子ども達が遊んでいる時に
練習をしなくちゃいけない。
しんどくて飽きてくるのも当たり前なんだけど、
ときどき、あまりの練習不足に、続けられなくなってしまう子に出会うと、
そこまでの数年間を、私はとてももったいないな、と思うのです。

あっという間に忘れる。弾けなくなる。
音符などは、すぐ忘れる。

大人になってからピアノを始めて、とても上達される方もいるので、
ぜったい無理なことなんてないのですが、

今度は自分で自分の熱量を上げ、
それをキープし続けなくてはいけないので、
「仕事が~」とか、「疲れてて~」とか、
言い訳をしたら、めちゃ叱ってくれる人がいるうちに、

スタートしたら継続させてあげてほしいと願っています。

合言葉は、
「嫌になったら、いつでも辞められる!」

そうです。いつでも、今すぐにでも辞められるのです。
習い事ごとき。

だから、今すぐ辞められるから、今日はやる。

我が子が弾くショパン。きっと泣けちゃうほど感動的です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?