見出し画像

子どもに何かやってもらいたい時の、替え歌作戦!

なかなか1拍と3拍の音符の組み合わせができない。

あ~~~
どーやったらできるようになるの?

ほとんどの子どもは、くり返しているうちに
覚えてしまいます。

が、

適当に、ちゃちゃっと、
鍵盤をボタンのように押してしまう
自閉症スペクトラムの子ども達に多く見られる現象。

組み合わされた長さの違う音符が苦手。

それは音楽じゃないの、パソコン入力してるんじゃないの、
奏でてるの・・的なことを思ってみても言ってみても、
解決にはならないし。

そばで見ていると、
意識はどこか遠くを漂っているみたいです。

なのに花丸強要!

あはは
めっちゃカワイイ😀 けど、それじゃだめだよー


なので思い付きで作詞をしてみました。
そして歌わせました。

題名「はなまるほしい。」

♪はなまるほしいな
ボク がんばるよ♪


画像1


たったこれだけのことでしたが、
歌わせてみると、すぐに弾けるようになりました。

何でもやってみるもんです。

歌は、歌詞を見て⇒声に出す
でも弾くとなると、
譜面を見る⇒いったん脳に指令を送る⇒指に送り弾く

と、工程が複雑に増えるので、
どこかにとりこぼしが起きるのかもしれないな。
それとも歌が楽しかったのかな?

と、あれこれ思ったりしました。


コツは、

はああ な まああ る・・って、
母音をはっきり歌ってあげること。

バイエルの別の教則本にも、
全編歌詞付きのものもありますが、

できないところだけ、
その子の興味を持っていることを
作詞してあげるのがいいと思います。

言葉の方が、1,2,3、・・より
入りやすかったのかもしれないし、
気分の転換ができたのかもしれないし、
興味を引いたのかもしれません。


さて、応用編!何かに使えないかな?

この応用で、

宿題しないとき、
お片付けしないとき、
ピアノ練習しないとき、

メロディなんて適当でいいので、
即興で作詞して、歌ってみてください。

ドレミファソラシド~(下から音階で)
しゅくだいしましょお~~~♪

ドシラソファミレド~(上から下がります)
おかしがまあってるぅ~~~♪

おべんきょ おべんきょ 楽しいなっ♪
(おべんと おべんと 楽しいな)の替え歌

カエルの歌をお片付けの歌に変えてしまう。
「かえるのうたが きこえてくるよ
き・れ・い・に・ おそうじしましょ」

子どもはきっと笑います。
「なにそれ?」って言うかもしれません。

子どもは替え歌が好きなので、
作詞してくれるかもしれません。
机やピアノに向かうかもしれません。
しないかもしれません。

でも同じことを毎回イライラしながら言うのも
親も疲れてしまいます。
子どもにとったら念仏になってるかもしれません。

キメるとこはビシッとキメて、
あとは親は、明るすぎるくらい明るいのがいい。

歌ってみて♪だめもとで。
ミュージカルの人みたいにヾ(*´∀`*)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?