マガジンのカバー画像

むるめ辞典–日々−

111
運営しているクリエイター

#日常

むるめ辞典

むるめ辞典

■教祖

[読]きょうそ

教えてまわる祖

[例文]

これまで何人の歯医者に「はじめまして」の挨拶したかわからない。

今は運良く腕の良い歯医者をみつけて、「先生」と呼んでいる方がいる。

上手に説明してくれて、これからこうなりそうだから、こうしてみないか。そう言って先まわりして教えてくれる。

こういう人が近くにいると、生きてくことは楽にみえる。何も考えなくて良いと言ってくれるてるみたいだか

もっとみる
むるめ辞典

むるめ辞典

■上手

[読]

上のほうに手が届く

[例文]

コンピューターのおかげで、いつもなら届かないところに手が届くようになった。

これが簡単に制御できるものだから、どんどん楽な道が整えられていく。

そしてその道に子供達を乗せて育て、簡単で上手な生活を営む。それで時々、思い出したように言う。あっちの上の方にも手が届けば、もっと楽なんだけどな。

むるめ辞典

むるめ辞典

■落雷

[読]らくらい

落ちてきた雷さま

[例文]

へそをとられるぞ

インドラの矢だ

娘がさらわれる

ゼウスが怒っている

世界各地で私のことがいろいろ勝手に言われているようですが、なんでも好きなようにしてくれたらいいです。

今日もどこかで適当にゴロゴロしていますから。

むるめ辞典

むるめ辞典

■自由

[読]じゆう

自らに由る

[例文]

着ている服を馬鹿にされる

メイクをけなされる

自分の顔が恥ずかしい

右に曲がるなと言われる

左に行ったら怒られる

あっちにいけと指示される

食べる物がない

空から爆弾が降ってくる

明日にも死んでしまうかもしれない

帰れない居場所がない

こんな風に、いつもチクチク不安に刺されて日常を過ごしたくはない。

贅沢は言わないけれど、毎

もっとみる