マガジンのカバー画像

まとめ系男子

27
ブログでいい感じの記事をまとめ。無料で閲覧できます。 表紙:Visualhunt様より
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

読書も勉強も周回がカギ

読書も勉強も周回がカギ

人間だれしも、勉強からは逃れられません。
どうせなら効率よく勉強したいところ。
しかし勉強していて、わからないところで止まるひとは多いでしょう。

では、どうすればいいか。

わからないところは飛ばしてください。

勉強するうえでは必ずといっていいほどわからないことが出てきます。
はじめての分野ならなおさらのこと。
最初から全部わかってたら勉強する必要がありません。笑

わからないことがあって勉強

もっとみる
Twitterでの体験は、noteやMediumに生きるのか

Twitterでの体験は、noteやMediumに生きるのか

Twitterを使ってきての経験は、はたしてnoteやMediumで生きるのでしょうか。

今現在はnoteやMediumが注目されています。

Botや動画も結構話題。

これらのものに共通して感じているのが、将来どのように変化するのかということ。

人数がどのように増えていくのかはかなり興味があります。

将来のことは予測できないとはいえ、大体の動きは予想できるでしょう。過去に似たようなことが

もっとみる
大学生よ、学生実験はサイコーの情報商材だ! ブラックブラックいう学生には使いこなせない

大学生よ、学生実験はサイコーの情報商材だ! ブラックブラックいう学生には使いこなせない

大学の授業には学生実験というものが存在します。

そこで課されるレポートは、学生たちを悩ませるもの。

特に理系学部はそれ関連で「○○学部はブラックだ!」みたいなのが常にウワサされています。

ブラックブラック言われる様を見ていて思うのが、

みんな、学生実験の価値を知らないんだなぁ

ということ。

学生実験は、一見すればどうでもいいレポートを課しているようです。研究室に入ってから勉強し直すのを

もっとみる
ツイッターやブログは時間の浪費に注意! 本もバカにはできない

ツイッターやブログは時間の浪費に注意! 本もバカにはできない

ネットでの情報収集は、実際には情報を消費しているだけ。

このような事実と向かい合えるひとはどれくらいいるでしょうか。

特にブログ。

ブログを何記事も読むというのは一見して情報収集なような気がしますが、実際にはそうではない場合がしばしば。

読み終わっても自分のものになっていない場合が多く、時間を浪費しているだけというのは多々あります。

テレビにしろネットにしろ情報源となるものは今や身の回り

もっとみる
部活で毎週遠征して起こった、3つのこと

部活で毎週遠征して起こった、3つのこと

わたしは高校の頃、かなりの頻度で遠征してました。

毎週遠征とかザラ。面白くて仕方なかったです。

そもそもなんでそんなことになったかといえば、部員が少なかったから。

団体戦(柔道)にすら出られないほどで、男子は自分ひとりだけ。練習相手の確保には出稽古するしかありませんでした。

近くの高校に行くとかもありましたし、県外に練習しに行くことも。

高校生としては贅沢すぎる生活でした。笑

遠征だら

もっとみる
リテラシーが低いと、情報のバイアスから逃れられない

リテラシーが低いと、情報のバイアスから逃れられない

メディアリテラシーが低いことの何が悪いのか。

これにはさまざまなものがありますが、そのひとつとして

情報のバイアスから逃れられない

というものがあります。

どんな記事であれ、主張というのはついてまわります。

もしリテラシーが低いと記事に書かれていることを見抜けず、間違った行動をとるということにつながるでしょう。

つまりは客観視ができないということです。

情報のバイアスから逃げられない

もっとみる
成長とは何なのか

成長とは何なのか

成長にはさまざまなものがあります。
そのうちのひとつとしては、

より残酷な真実と向き合える

というものがあるのではないでしょうか。

これは最近感じることなんですが、ブログを書き続けることによって考え方が変わりつつあります。

具体的には変化に寛容になったというもの。

以前までは「最近のブログはけしからん!」みたいなことを考えていたわけです。

そう、「ブログとはこうである」のような固定観念

もっとみる
アウトプットを習慣化せよ なぜアウトプットは邪魔されるのか

アウトプットを習慣化せよ なぜアウトプットは邪魔されるのか

アウトプットというものは習慣にするまでが大変です。

一度習慣化してしまえば自然にできるのですが、習慣化していないと非常に大きな負担になります。

またアウトプットにはまとまった時間が必要なのも特徴。アウトプットの習慣化とひとことに言っても、そこにはいろいろと障害が存在します。

世間体を気にしているうちは、アウトプットを習慣化するのはむずかしいです。自由に使える時間を確保しないと何もはじまりませ

もっとみる