マガジンのカバー画像

毎日10分間日記

401
個人的な毎日10分間日記というライティングスキル強化企画です。飽きたらやめます。基本的に毎日22時頃に更新。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

掘るか、掘られるか。 398-20240221

なんのこっちゃと思われたかもしれませんが、どうも私の感覚では、人間にはこの2種類に分かれ…

むにくん
4か月前
3

習いごとが続かなかった理由 384-20240207

よく考えるんですよ、子どもの頃にピアノとか書道とか、そろばんとかその他いろいろな習い事を…

むにくん
4か月前
7

いつも助かる、と伝えること 376-20240130

最近、完全テレワークという感じではなくなってきたので、電車に揺られてストレスを感じるなぁ…

むにくん
4か月前
3

価値観の相違に気づくとき 347-20240101

今日は、大変なことがありましたね。2024年元日、よし行くぞ・・と考えていた人たちの気持ちを…

むにくん
5か月前
3

誠実とは感謝と謝罪ができること説 344-20231229

また変な仮説を考えつきました。誠実なこと、というのは、とても平易に表現するならば、ありが…

むにくん
5か月前
1

言葉は熟成する 342-20231227

「私からはもう、言うことはないです。」 そう言われてからもう半年以上が経過しました。そん…

むにくん
5か月前
1

植物にもあやまりがちな傾向 337-20231222

僕は植物にも謝ってしまうことがあります。それは自分で育てている植物だけではなく、道端の知らない草とか、樹木とかにも謝ってしまう。 べつに彼らに意思があるとは思わないので、完全にこちらの都合で謝っているにすぎないのだけれど、木の根っこにつまずいてしまったときとか、歩いてるときに小さい花を踏みつけてしまったことに気付いた時とか、ふと「あ、ごめん…」と言ってしまいます。 なぜそうなったのかは分かりません。自然を慈しむ気持ちというのは昔からあったので、別に自分にとってはいつものこ

自己発火する、揮発性の僕ら 332-20231217

意見や質問は浮かんだときにしておいた方がいいです。たとえ、それが幼稚かもしれない、全然的…

むにくん
6か月前
2

ウソは責めず、その目的を考えてみたら(2) 331-20231216

承前ということで始めますが、昨日は相手がウソをついているかも?というときは真の目的を推測…

むにくん
6か月前
2

ウソは責めず、その目的を考えてみたら(1) 330-20231215

相手が、もしかしたらこれはウソをついているかも?と気づくことってないですか?メールでも、…

むにくん
6か月前
4

支配欲をいなす 312-20231126

寒いね。 意識しているのかしていないのかは全くわからないのですが、他人のことを操ろう、コ…

むにくん
6か月前
3

自虐の祈りと呪い 309-20231123

自虐ネタ、ってありますよね。自分の失敗だとか、ダメだったこと・ところだとか、ひどい目にあ…

むにくん
7か月前
3

コミュニケーションのコスパ 305-20231119

コミュニケーションのコストパフォーマンスというような言説を耳にしたことがあります。今日は…

むにくん
7か月前
3

盾を装備する 294-20231108

どうしても苦手な人がいて、その人とコミュニケーションを取らないといけないとなったときに、どうしますか? 僕は盾を使います。盾とは。防御力が上がりそうな人をお供にして受け流すようにするということです。人間の盾っていうとウクライナ侵攻で聞いたような物騒な感じですが、ひとつのたとえだと思って下さい。 ひらりとみをかわすことができる人もいるかもしれませんが、僕はどちらかというといったんなんでも正面で受けてしまうタイプなので、自分以外のフィルターとかバリアみたいな機能になるものがあ