見出し画像

例えに用いられやすいものを考えてみた

こんにちはムナカタです。
今日は有益な記事です。
友人や家族と会話する中で、理解を助けるため、あるいは笑いを取るために、例え話を用いることがあると思います。
「〇〇じゃん」
「▢▢みたいなこと?」
「△△かと思ったわ」みたいな感じで。


「丁度いいタイミングで丁度いい例えをしたい!」っていうのは、誰もが憧れることじゃないでしょうか?
芸人さんとかは特にこれが上手いですよね。
ですがココで一つ注意しておかなければなりません。
我々一般人は、松本人志や川島明にはなれないのです。
センスをアピールしようとマイナーなワードで例えたくなりますが、我々がそれをやるとたいてい自爆します。
そんな人を私は何人も見てきました。

我々がすべきことは、もっと手前。
確実に伝わる例えを習得するべきなんです。
ということで今日は日常会話で例えに用いられやすいものを整理したので、一気におさらいしていただきたいと思います。
例えツッコミとはまた違いますが何かを説明する際には便利だと思うので、ぜひ明日からじゃんじゃん使ってください。
では、行くぞよ。

1. 野球

「今のは、ほんの肩慣らしさ」
「彼女は聞くのも話すのも上手すぎる、まるで大谷翔平の二刀流だ」
「つべこべ言ってないで、成功したけりゃバットを振れ!」


最も例えやすいスポーツ、野球。やっぱりコイツは外せないですよね。
有名人が多いことや、野球特有のルールが沢山あることが例えに多用される理由でしょう。ビジネスの場面で最も活躍してる気がします。
「野球知らんし……」とスネる若い女性もいますが、反対に熱狂的なファンもまだまだ多いので、いまだ王者としての地位は揺らぐ気配がないですね。

2. ポケモン

「アイツは環境によってコロコロ性格を変える、イーブイみたいな奴や」
「昼休み以外ずっと寝てるよな、カビゴンかっつーの」
「たまには首を横に振りなさいよ、ソーナンスじゃあるまいし」


知ってますか、ポケモンってついに1000種類を突破したらしいですよ。
もうここまであらゆる外見や特性が集結していると、隙がないというか。
「〇〇がモチーフのポケモンいないのかな」と調べてみると、だいたい既に作られてますもんね。
ポケモンに関しては「もはや通っていない方が悪い」みたいな風潮があるので、誰を相手にしても例えをねじ込めるんじゃないでしょうか。

3. 恋愛

「就活は恋愛に例えると分かりやすくて、」

あれ、改めて考えてみると、使える場面は限られてるのかもしれませんね。(就活の時期にこの言葉を聞きまくっていたせいで、例え話の王道かと思っていた……)
むしろ、何かを恋愛に例えるよりも、恋愛を何かに例えていることの方が多い気もしてきました。
ほら、花束だったりサイダーだったり、エゴとエゴのシーソーゲームだったり!詞って基本そんなんばっかじゃないですか!

4. 料理

「動画と音声は準備できました、ここから調理していきます!」
「一つ一つの画材にこだわれ、一流の料理人が包丁にこだわるように」
「つまりプログラミングとは、レシピを書くことなんだ」


どれだけクリエイティブと相性が良いんだコイツは。
そりゃそうだ、既存のものを組み合わせて作るのが料理だもの。
あの岡田斗司夫も、カレーと肉じゃがの例えを用いてアイデアの作り方について話してたっけ。
というか創作料理ってなんだよ、料理って全部創作だろ。

5. トランプ

「こちらにはこちらの考えがあるのでね……手札をそうやすやすと見せるわけにはいかないよ」
「そう言うと思ってさ、とっておきの切り札を用意しておいたんだ」
「既存の価値基準では評価できない彼の存在は…まるでジョーカーだ」


ドラマチックな場面で、それもここぞという時に使ってみたい表現が多いですね。
このセリフを吐いた直後に一気にBGMがかかりそうな感じがとっても素敵。
トランプの例えが使える場面に僕は遭遇したことがないので、刺激の少ない人生を送ってきたんだなぁと反省しています。

誰にも例えられてないものって?

いかがだったでしょうか。
整理してみると、難しい事象でも以外と身近なもので説明することが出来るのかもって思えました。
でもやっぱりセンスのある例えは憧れますね。
いつか、人類が誰一人として例えたことがないもので、例えツッコミを繰り出してみたいなぁ。
なんだろう……還付金詐欺とか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?