マガジンのカバー画像

「クエスト攻略」編。

114
日常で起きた問題を、まさかの作者自身が解決しに行く冒険編。基本、誰かの困り事に反応するので不定期更新なり。パクれそうなところはどんどんパクって、直ちにエンタメの時間を確保してくれ…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

「クエスト攻略」case.41「コーチ業とキャンピングカー⑤待機時」

こんにちは。とか言いながら、実は夜の更新となりました。どうにも体調がダルッとしてしまって…

中崎雄心
3年前
6

「クエスト攻略」case.40「コーチ業とキャンピングカー④特殊ギミック」

こんにちは。今年は涼しくて助かるけれど、そろそろお日様が恋しいこの頃です。 さて、今回は…

中崎雄心
3年前
3

「クエスト攻略」case.39「コーチ業とキャンピングカー③内装編」

こんにちは。今日も今日とて趣味のお話。空想と構想の夢のお話だ。 今回は、先日の「座席の配…

中崎雄心
3年前
1

「クエスト攻略」case.38「コーチ業とキャンピングカー②大枠

こんにちは。なんだか梅雨が妙に続くが、実は涼しくて筆が捗っている。 さて、今日は昨日の解…

中崎雄心
3年前
3

「クエスト攻略」case.37「コーチ業とキャンピングカー①前置き」

こんにちは。 突然ですが、皆さんは「キャンピングカー」に興味はありますか?「ホテルに泊ま…

中崎雄心
3年前
2

「クエスト攻略」case.36「ストレングスファインダーで見る『物語』適正」

こんにちは。そも「無名時点」で行っている「キャラクター紹介」だが…よくよく考えると、「そ…

中崎雄心
4年前
4

「クエスト攻略」case.35「受け継がれる憧れ」

こんにちは。なんかもう番外編の筈の「クエスト攻略」が、普通の毎日更新のブログと化してきた。実は割とノリノリ。案外ネタに困らない。 さて、今回は「親密性」の才能が発揮出来そうな内容。英雄譚の「キャラ経済」から繋がる、次代の「聖地巡礼という懐古主義次代」への構想を綴ってみようと思う。それでは、はじまりはじまり。 ※ちなみに連続更新100日を達成。或いは何か企画をしようかともよぎったけれど…そういうのは、ある程度周囲からのリアクションが期待出来る迄は封印かな。誰かの願いを叶えな

「クエスト攻略」case.34「ミニマリスト的広告法」

こんにちは。体調はほぼ問題ないのですが、呑み会は見送りで。リスク云々よりも、一度「コロナ…

中崎雄心
4年前
6

「クエスト攻略」case.33「仙台Candy呑み会前日」

こんにちは。 さて今回は、普段と趣向を変えて「出題編」に近い試みをしようと思う。ちょっと…

中崎雄心
4年前
4

「クエスト攻略」case.32「結婚式場とコロナ」

こんにちは。 今日も今日とて思い付き。観光業にはGo toキャンペーンで対処されているようだ…

中崎雄心
4年前
2

「クエスト攻略」case.31「応援される人の矜恃」

こんにちは。さて、今日は「キャラ経済」時代における、人柄の価値。並びに勝ち方についての所…

中崎雄心
4年前
5

「クエスト攻略」case.30「飲食店のオンライン収益化」

こんにちは。いやぁ昨日のニシノコンサルがまた良かった…!アベマTV時代の舞台セットや、ゲス…

中崎雄心
4年前
5

「クエスト攻略」case.29「お客さんの輪を作る。」

こんにちは。今日も今日とて思いつき。今回は「お客さんの同士の横の繋がりの作り方」について…

中崎雄心
4年前
7

「クエスト攻略」case.28「相談の効用」

こんにちわ。つい4日前に綴った内容が、まさかのネタ被りである。申し訳ない。とはいえこうして取り上げる以上、ちゃんと理由はある。まずはサッと目次だけでも流し見て頂ければ幸いだ。それでは始まり始まり。 当時の記事はこちらから。 1日に3件もコミュニティの話が来た。正直ビビる。相談室で2件、Facebookの友人からも一件。厳密にはそれぞれ違うアプローチなのだけれど、至った結論が全て同じ「コミュニティ」にまつわる物。こうも続けば、流石に意味を勘ぐるというもの。折角今最も熱い話題