見出し画像

「クエスト攻略」case.28「相談の効用」

こんにちわ。つい4日前に綴った内容が、まさかのネタ被りである。申し訳ない。とはいえこうして取り上げる以上、ちゃんと理由はある。まずはサッと目次だけでも流し見て頂ければ幸いだ。それでは始まり始まり。

当時の記事はこちらから。

1日に3件もコミュニティの話が来た。

正直ビビる。相談室で2件、Facebookの友人からも一件。厳密にはそれぞれ違うアプローチなのだけれど、至った結論が全て同じ「コミュニティ」にまつわる物。こうも続けば、流石に意味を勘ぐるというもの。折角今最も熱い話題が得られた。ならば「鉄は熱いうちに打て」という奴である。

今回のマインドマップ。

簡易なまとめを貼ってこう。大体コレでわかるかもしれない。

画像1

如何だろうか。

ふむ?

判らなかったかもしれない。

#そもハッシュタグだらけで解説を試みる辺り手抜きではあったか
#間違いない

それでは解説に移ろう。

「問題解決」なんて、とっくにGoogleで代用出来る。

昔なら、学のある賢人や古き書物にこそ知恵があった。

天竺へ教典を集めに行ったり、アレクサンドリア図書館を尋ねてみたり。指南役や専任教師を大金を支払って手元に留めておくケースもあっただろう。これはこれでロマンがある。実に良い体験だ。

しかしそれでは現代の情報収集、となると…

そのスマホは、一体何の為にあるのか。何故手元のデバイスを、活かそうとしないのか。Yahooでググれ。全てが多分、そこにある。

…まぁ、正直情報が多すぎてめんどくさいのは事実だ。しかしとはいえ、適切な検索キーワードを扱い、問題の要点を見極めれば…本当にググれば大概の答えは無料で手に入る

特に収集心や原点思考、戦略性に分析思考…いや、正直どの才能でもコツさえ掴めば幾らでも応用が効く。そこは上手いことググってくれ。

「共感」もSNSで事足りる。

実際、TwitterやFacebookで十分に「イイね」がつく。顔を合わせて深く共感して欲しい場合は除くが、それ以上にオンラインの方がより多くの「共感」を集め、共有しやすい。

ちなみに「私って可愛くないよね?」とか「自分、全然いい所ないから…」とかいう自虐による誘い受けは即棄てる。幾らこちらが水を与えても、当の本人がせっせと自分で土を腐らせる。明確な侮辱行為なので、一切の容赦はしない。悪しからず。 #リストカットしたら縁もカットである

じゃあ「相談」って何の為にすると良いのさ?

もはや一択。「ファンづくり」。相談の本質はこれに尽きる。

①「時間」のクラウドファンディング。

まず、相談した時点で確実に相手の時間を奪う。これは肝に銘じよう。

となると重要なのは、相談という形の「問題設計能力」だ。どうしても時間を奪う以上は、せめて相手を楽しませよう。相手が程良く頭を悩ませて、しかしギリギリで解決出来る難易度が良い。

欲しい答えが明確過ぎると、即正解が出てしまう。Google先生が一発で解決してしまう。その相談はそこが寿命なので、もう盛り上がる事はない。

欲しい答えが雑過ぎると、これまた解答もバラバラでつまらない。視聴者の目をサッパリ惹かないので、これもアウト。

程良く穴のある問題をつくって、うまいこと解答者に「会心の一撃」を打たせる機会を作ろう。解答者はすごく気分が良いので、そのまま貴方のファンになる。

②「興味」のクラウドファンディング。

相談内容は、なるべくニッチなくらいが良い。誰でも知っているものでは、全てGoogle老子が答えてくれる。「焼き鳥」×「宿泊施設」みたいな、「そんなん考えた事もないぞ…!?」位の方が興味を惹く。自分にとって切実、しかし解答者の「思考の外」を狙うと食いつきが良い。後はそのまま貴方のファンになる。

③「応援」のクラウドファンディング。

返信やレスポンスは速攻で返そう。何も上手い事を言ったり、無理におべっかを述べる必要はない。

そも単な反射性でいえば、Google師匠がコンマ1秒で居合切りをかましてくる。せめてなるべく早くしないと飽きられる。

重要なのは、「解答者が誰かのお役に立てた」という実感だ。無反応だったりノーコメントだと、なまじ一回盛り上がった分逆にアンチに転ずる可能性は結構ある。正直知られなかった方がマシなレベルである。

ここで改めて相談者の人間性をアピール出来るので、気を良くした解答者はそのままファンになる。

主導権はむしろ「相談者」が握っている。

というか、貴方が深淵を見ている時は深淵もまた貴方を覗いているのだ。解答者が貴方を見ているように、貴方もまた解答者をこそ見られるのが良い所。

相談者の側に立てば、必然集まった解答者の「能力」「人間性」「知識」「知恵」「思いやり」などなど、様々な情報を入手可能だ。言ってしまえば、これは一種の面接試験。今後の仕事のパートナーを得たい人ほど、どんどん相談によって合法面接を仕掛ければ良いのである。

まとめ。

相談は「答える」より「する」方にこそ莫大なメリットがある。悩んでも答えが出ないなら即相談。現代の「集落戦」において、きっとこれ以上の武器はおそらく無いのだから。

おまけ。

丁度この間、超一流への「相談」によって人生を変えようとしている方を見つけたので紹介してみよう。現状はダメダメな分も多分にあるのだが、とはいえ正直にそこを開示したので…うまいことファンが増えるかもしれない。元々文章も上手いし、ポテンシャルはあるように思う。レスポンスも早かったしね。

果たしてこれから陽と転ぶのか、陰にコケるのか。

さて、その「物語」をこそ観させて頂こう。

ストレングスファインダーの個人鑑定/コーヒーの差し入れ

「無名時点」へのご依頼はこちらからお願い致します。







▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!