見出し画像

床掃除は運気アップだけではない!小さなお子さんの健康と教育に繋がる

ハイサーイ

おっと、毎日更新でしたが
油断していました。

書けるときに書かないといけないですね。

少し前に”床におきっぱは×”の話を書きましたが
別の視点で書きます。

これを読んでいる方に
小さなお子さんはいらっしゃいますか?

”床と関係でも?”と思いますよね

実は大ありなんです。

少し外れますがたとえ話を

”犬の散歩”をイメージしてください。

この暑い季節、お昼に散歩をしますか?
人間の都合で、連れて行ったことありませんか?

えーっと
実は、私あります

室内飼いだったのですが
ウンチは外でしかしてくれない
ワンちゃんでした。

どうしても、夕方にいかせられなくて
16時ころ、散歩(トイレ)に連れて行きました。

そう、アスファルトが焼き石なんですよ。
(ごめんなさい)

私は身長175センチ
犬よりはるかに高い、しかも靴も履いている
地面の情報は入りにくい

そう、肉球損傷ですよね。
即散歩中止で、家の庭の陰でトイレをさせて
夜にもう一度家族に連れていってもらいました。

そう、これと同じことが
背の低い子供に影響しやすいのです。

床の埃、小さなゴミ
そして、無理やり押し込んだ押し入れ、クローゼット
などの隅の埃やカビ、ひどいと虫もね

子供って、膝ついたり、四つん這いしたりと
大人のしない姿勢が多いのです。

そして秘密基地のように、遊ぶんですよね。

あと、何かし散らかりっぱなし、おもちゃ出しっぱなしだと
それがデフォルト(当たり前)になります。

その環境が普通になるのです。
それも怖い話

なので、出来るだけ
定位置、整頓の癖をつけていきましょう

探すのも、片づけるのも早くなりますよ。



後で読みたい、気になるという方は
💛イイね、保存ボタンをポチっとしてくださいね。


Happy Life・order
一日48分を自分の未来の為に

#開運
#運気アップ
#自己承認
#自己肯定感
#平良裕紀
#CIL講座
#IOメゾット
#風水アドバイザー
#四柱推命鑑定
#EQ
#環境整備
#西
#肺
#深呼吸
#腹腔
#ヨガ
#床掃除
#子供に影響

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?