mujigae report

在日朝鮮人3世です。 娘の通う小学校で、日の丸のデザインの扇子が一斉に配られるという事…

mujigae report

在日朝鮮人3世です。 娘の通う小学校で、日の丸のデザインの扇子が一斉に配られるという事件が起きました。 ショックだった事を訴えたものの、学校や扇子を作った実行委員会の方からスルーされてます。 一緒に考えて欲しいです。 自分のこととして捉えて、どうしたらいいか模索して欲しいです。

記事一覧

スユ+ノモでの気づき

ガザへの本格的な空爆が始まったのは、スユノモでのパフォーマンス上演が決まり、10月18日に韓国に渡航するための準備に追われている時だった。 
慣れない渡航手続きにあ…

mujigae report
7か月前
8

胸を張って生きるために

娘の通う小学校で、日の丸の扇子が全校生徒に配布されてしまった。 これを自分自身の問題として一緒に取り組んでくれる人を1人でも多く募り、地域や学校の保護者たちを巻き…

8

四方山話しの会

大学で教員をやっている友人が、「四方山話しの会」というオンラインの会でファシリテーターをつとめるということで、参加させていただくことに。 「コリアンにとっての日…

1

センスの悪い扇子

学校から帰宅した娘がおずおずと「怒らないでね」と言って差し出したのは、日の丸がプリントされた扇子だった。 入学式のとき、日の丸に礼をしないこと、君が代で起立しな…

17
スユ+ノモでの気づき

スユ+ノモでの気づき

ガザへの本格的な空爆が始まったのは、スユノモでのパフォーマンス上演が決まり、10月18日に韓国に渡航するための準備に追われている時だった。

慣れない渡航手続きにあたふたしている間にも、子どもの死傷者の数がどんどん増えていく。
私は在日朝鮮人3世だ。
北朝鮮に伯父や従姉妹などの血縁が暮らす。
世界に活動の場を広げるため、数年前に朝鮮籍から韓国籍に変えたが、彼らを裏切ったようなような気がしていて、今

もっとみる

胸を張って生きるために

娘の通う小学校で、日の丸の扇子が全校生徒に配布されてしまった。
これを自分自身の問題として一緒に取り組んでくれる人を1人でも多く募り、地域や学校の保護者たちを巻き込んでいかなくては、私ひとりだけがブツブツ苦情を言ったところで学校も実行委員会も簡単には動いてくれないだろうと思う。
残念なことだけど、無力な肩書きもない1人の朝鮮人の女が何か訴えたところで、そうそう要求が伝わるものではないのが現実だと思

もっとみる

四方山話しの会

大学で教員をやっている友人が、「四方山話しの会」というオンラインの会でファシリテーターをつとめるということで、参加させていただくことに。
「コリアンにとっての日本の大震災」というテーマで友人が話す会と聞いており、最後の質疑応答のコーナーがあれば数分でもいいからいただいて、娘の小学校で日の丸のデザインされた扇子が記念品として一斉に配られてしまった事件について問題提起ができたらという思いで臨んだ。

もっとみる

センスの悪い扇子

学校から帰宅した娘がおずおずと「怒らないでね」と言って差し出したのは、日の丸がプリントされた扇子だった。
入学式のとき、日の丸に礼をしないこと、君が代で起立しない理由を話していたので、それを見たら私がきっと不機嫌になることがわかっていたのだ。
小学校が創立50周年を迎え、その記念品に全校生徒に配られたらしい。
娘の気を使ってる様子が不憫になって、奥の方に仕舞い込んでしばらく放置していた。

気づく

もっとみる