よっちゃんのレシピメモ

~また作りたいレシピたち・作り方等詳細はリンク先をご参照ください~

よっちゃんのレシピメモ

~また作りたいレシピたち・作り方等詳細はリンク先をご参照ください~

最近の記事

れんこんつくね

材料(4人分) ・れんこん200g 【A】  ・豚ひき肉400g  ・小麦粉大さじ2  ・塩小さじ1/2 【B】  ・みりん大さじ4  ・みそ大さじ2  ・豆板醤(トーバンジャン)小さじ1/2  ・水カップ1/2 ・サラダ油大さじ 感想→豆板醬なしで作りました。みりんで甘めの味付け。れんこんのサクサクが食感がとてもよかったです。 材料も少なく、こねるだけで短時間で作れるので楽ちん。 サクサクれんこんつくね

    • 揚げなくても大学芋

      材料(3人前) さつまいも   250g (A)サラダ油  大さじ2 (B)サラダ油  大さじ1 砂糖      60g 水       大さじ1.5 醤油      小さじ2 黒ごま     適量 感想→揚げないのでハードルが低い!飴のつやつやコーティングも簡単でした。 揚げなくてもOK! カリカリ大学芋

      • マッシュドポテト

        材料(2人前) じゃがいも (計300g) 3個 水 (ゆでる用)     200ml (A)牛乳       50ml (A)有塩バター    10g (A)塩こしょう    少々 パセリ        適量 感想→シンプルな味でおいしい。レンジで作ればより簡単。 定番のマッシュドポテトの作り方

        • みかんソーダゼリー

          材料 みかん缶 (400g)  1缶 粉ゼラチン     5g 水 (ふやかす用)  大さじ2 炭酸水       150ml 砂糖        大さじ3 ミント       適量 感想→ゼリーを食べたときのシュワシュワが好み。炭酸水は200mlで作ると、柔らかめでまた好み。 炭酸水を使って みかんソーダゼリー

          付け合わせキャベツ

          材料 キャベツ            2~3枚 オリーブオイル(またはごま油) 小さじ1 鶏ガラスープの素        小さじ1/4~ 乾燥→オイルをまぶしてレンジで温めるだけ。彩がほしいときにささっとできてよい。味付けもこの後、お好みで。 付け合わせに!旨キャベツ☆

          春雨サラダ

          材料 春雨          40〜50g きゅうり        1本 卵           1個 ハム          4枚 ●醤油         大さじ1と1/2 ●酢          大さじ1と1/2 ●砂糖         大さじ1と1/2 ●ごま油        大さじ1と1/2 ●鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1 白いりごま       適量 感想→味付けのバランスが好み。酸っぱすぎず甘すぎず、ちょうどよい味。 ☆中華 春雨サラダ☆

          梅干しとわかめの炊き込みご飯

          材料 米     2合 梅干し   5粒 乾燥わかめ 4g 水     2合の目盛りまで ☆だしの素 小さじ1杯 ☆酒    大さじ1杯 ☆みりん  大さじ1杯 ☆塩    小さじ1/2杯 感想→梅さっぱりの炊き込みご飯。サクッとできるのでおひるごはんにピッタリ。 材料2つで絶品!梅干しとわかめの炊き込みご飯

          梅干しとわかめの炊き込みご飯

          長ネギのナムル

          材料 長ねぎ         1本 水 (さらす用)     適量 (A)しょうゆ      大さじ1 (A)酢         大さじ1 (A)砂糖        大さじ1 (A)粉唐辛子      大さじ1 (A)すりおろしニンニク 小さじ1 (A)ごま油       小さじ1 (A)白いりごま     小さじ1 感想→韓国風の甘辛ダレの味付けはこれだったのか~と感動。家にある材料で簡単にできるおつまみです。 韓国風 白髪ねぎの和え物パジョリ

          鶏レバーの甘辛煮(しぐれ煮)

          材料 ・鶏レバー   200g ・生姜     20gほど ●砂糖     大さじ1と1/2 ●水      大さじ6(90ml) ●酒      大さじ3 ●醤油     大さじ2 ●みりん    大さじ1と1/2 感想→数回リピートしているレシピ。何度も検索したくないので残します。 鶏レバーの甘辛煮(しぐれ煮)のレシピ/作り方

          鶏レバーの甘辛煮(しぐれ煮)

          あわびステーキ・バターしょうゆソース

          材料 (大きめ一個分) 鮑       1個 ☆しょうゆ   大さじ1 ☆みりん    大さじ1 ☆砂糖     大さじ1/2 ニンニク    2個 バター     20グラム 仕上げ用バター 10グラム 酒       30cc 塩・コショウ  適量 感想→バターがきいていておいしい!(ガーリックバター味) あわびのさばき方はこちら。 あわびステーキ・バターしょうゆソース

          あわびステーキ・バターしょうゆソース

          きゅうりだけ(和中華風)

          材料 きゅうり     2本 塩・胡椒     約小さじ1 白醤油(白だし) 約大さじ1 ゴマ油      約大さじ1 感想→にんにくを使わないさっぱり味。白だし&ごま油の組み合わせが好き。 キュウリだけでお箸が止まらない!

          きゅうりだけ(和中華風)

          梅と青しその冷製パスタ

          材料(2人分) スパゲッティ 200g みょうが   1ヶ ミニトマト  3ヶ 塩昆布    5g 青しそ    3枚 A:白だし(16倍濃縮)大さじ3・1/2 A:ねり梅小さじ1/2 A:オリーブオイル小さじ2 A:塩適宜 感想→青しそと梅でさっぱり。在宅の短いお昼休みでも簡単に作れて、おいしく食べられる。作った満足感、おいしい満足感、片付けも簡単。色々できた満足感で、午後の仕事も頑張れます。 梅と青しその冷製パスタ

          梅と青しその冷製パスタ

          お弁当)しいたけの旨煮

          材料(2~3人分) 干し椎茸      4個 水         500cc ■干し椎茸の戻し汁 大さじ3 ■砂糖       大さじ2 ■濃口醤油     大さじ2 ■七味唐辛子    小さじ3分の1 ■ごま油      小さじ2分の1 感想→小さい干ししいたけであれば、丸ごと煮てもOK。 前日に干ししいたけを戻しておけば、朝起きて煮るだけ。 ごま油、七味はなくてもおいしい。 電子レンジで美味しい 椎茸のうま煮 レシピ・作り方

          お弁当)しいたけの旨煮

          お弁当)ピーマンめんつゆおかか

          材料 【2人前】 ピーマン       2個 めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 かつお節       1袋 感想→眠くても作れる。ピーマン+塩昆布に飽きたら、こちらも。 お弁当の隙間に!ピーマンめんつゆおかか

          お弁当)ピーマンめんつゆおかか

          きゅうりとツナの中華和え

          材料(2人分) キュウリ        2本 200g 【調味料A】 醤油          小さじ1・1/2 9g 鶏ガラ出汁       小さじ1/2 1.5g ゴマ油         小さじ1弱 3g ニンニク<すりおろし>  2g 胡椒(黒)<粗挽き>   少々 ゴマ(白)       3g ツナ          1缶 70g 感想→マヨネーズを使いたくないときに。ニンニクほんのりでおいしい。 良い香りで食欲をそそる!きゅうりとツナの中華和え

          きゅうりとツナの中華和え

          お弁当)白菜のおかか和え

          材料 (お弁当カップ1個分強) 白菜          少し大きめ1枚 鰹節          3本指で一つかみ 麺つゆ(3倍濃縮使用)   小さじ1/2~1(お好みで) 感想→眠くても作れる。めんつゆの代わりに白だしでも。 お弁当✿白菜のおかかまみれ和え

          お弁当)白菜のおかか和え