見出し画像

【エンパスの親子関係】毒親の4つのタイプ①ナルシストの親とは?

こんにちは、MUERAです。

沖縄石垣島を拠点に、エンパスの方のインナーチャイルド(幼少期の心の傷)の解消と自己実現へのお手伝いをしています。

今日は、エンパスの生きづらさの原因となる「インナーチャイルド(幼少期の満たされなかった想いや傷ついた体験)」の問題について、特に親子関係の観点からお話ししたいと思います。

インナーチャイルドを作りやすい親の特徴

インナーチャイルドを作りやすい親には、いくつかのパターンがあります:

  • ナルシスト型

  • 拒絶型

  • 感情型(ヒステリック)

  • 放棄型

今回は、ナルシスト型の親について少し詳しく見ていきましょう。

ナルシスト型の親の特徴

  1. 子どもの感情やニーズを無視する

  2. 子どもを評価の対象として見る

  3. 子どもを自分の思い通りにコントロールしようとする

  4. 共感能力が低い

  5. 子どもの自己肯定感を傷つける

このような親のもとで育つと、大人になってからも様々な生きづらさを抱えることがあります。

例えば

  • 自己肯定感の低さ

  • 完璧主義

  • 対人関係の問題

  • 依存症や共依存

  • 感情のコントロールの難しさ

インナーチャイルドを癒すことの重要性

「ナルシストの親」に育てられたことで生きづらさを抱えた方でも、インナーチャイルドヒーリングやカウンセリングを通じて、穏やかで充実した人生に変化していきます。

インナーチャイルドを癒すことで得られる変化としては、こんなものがあります。

1. 自己肯定感の向上:

幼少期の親子関係での傷ついた経験を癒すことで、自己否定的な感情が薄れ、自己肯定感が自然と高まります。

ありのままの自分を認められるようになり、自分の感覚や選択に自信を持って生きられるようになります。

2. 人間関係の改善:

他者との関係においても、自分の感情やニーズを素直に表現できるようになります。対等な関係を築きやすくなり、より深い人間関係を築けるようになります。

3. ストレスの軽減:

インナーチャイルドの癒しは、長年抱えていた心の重荷を下ろすことにつながります。ストレスが軽減され、心身ともに健康な状態を保ちやすくなります。

4. 自分らしい生き方:

親の価値観や期待に縛られず、自分自身の価値観や望む生き方をを見つめ直すことができます。

本当にやりたいことや、自分にとって大切なものに気づき、自分らしい生き方を選択できるようになります。

5. 日常生活の充実:

心の安定感が増し、日々の生活をより穏やかに、充実感を感じながら過ごせるようになります。

日常の小さな幸せに気づき、感謝の気持ちを持つことができるようになり、人生の質が向上します。

おわりに

インナーチャイルドを癒すことは、過去の傷を乗り越え、自分自身を深く理解し、自然体で自分らしく生きられるようになる大きな一歩です。

幼少期から抑圧していた自分の心の声に耳を傾け、「小さな自分」を癒すことで、より豊かな人生への扉が開かれます。

現在開催中の「エンパスカフェ@オンライン」では、このテーマについてさらに詳しくお話ししています。ぜひ、お気軽にご参加くださいね。

メールマガジンの方で、「ナルシストの親」の特徴について少し詳しく書いています。
「うちの親に思い当たるなぁ」という方は、ぜひこちらのメールマガジンのアーカイブも参考にしてみてくださいね。

次回は、エンパスにとっての毒親「②拒絶型の親」についてお届けします。

MUERA

オンラインエンパスカフェの毎月のスケジュールは、メルマガで配信中。
「疲れた心が軽くなる ◡̈」南の島通信𓂃𓆉𓈒𓏸
メルマガ登録はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?