マガジンのカバー画像

◤防災について考えてみよう◢

45
防災対策や災害対応について、身近な防災に関する情報など防災士の立場から作成した記事をまとめています。 大切な誰かを守るためには、日ごろからの備え、いざというときの行動力がかかせま…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

防災について考える㉖【地域を守る消防団~消防署と消防団のチガイ~】

みなさん、こんばんは! 気づけは11月ももう終わりですね。 さて、今日は地域を守る”消防…

防災について考える㉕【釜石の奇跡~奇跡は軌跡から~】

みなさん、こんばんは! 以前、津波てんでんこについての記事を書きましたが、今回は東日本大…

防災について考える㉔【津波てんでんこ~みんなを助ける魔法の言葉~】

みなさん、こんばんは! 来年で10年を迎える東日本大震災ですが、その後有名になった”津波…

防災について考える㉓【正常化の偏見とは?~自分だけ大丈夫ってことはないよ~】

みなさん、こんばんは! 今回は、災害が起きても、自分だけは大丈夫となぜか思ってしまう考え…

防災について考える㉒【避難行動時に注意するポイントは?~安全に避難しよう~】

みなさん、こんばんは! なんだかんだで防災についての記事も20本超えて、自分でびっくりし…

防災について考える㉑【大地震が起きたらどうする?part3~車で被災したらを考えよう…

みなさん、こんばんは! 前回、前々回と大地震が起きたときに自宅と外出先とで被災した場合の…

防災について考える⑳【大地震が起きたらどうする?part2~外出先で被災したらを考えよう~】

みなさん、こんばんは! 昨日は、大地震が起きたとき、自宅で被災した場合について考えてみました。今回は、同じく大地震が起きたときに、外出先で被災した場合の対応を考えていきましょう。 オフィス固定していないコピー機などは、揺れによりどこに移動するかわかりません。身体にあたると大けがのもとです。また、窓ガラスや書棚のガラスの飛散にも気を付けましょう。このほか、大きなロッカーや棚の転倒にも注意が必要で、物が移動、落下、転倒しない場所に身を隠すようにします。 揺れが収まって避難す

防災について考える⑲【大地震が起きたらどうする?~自宅で被災したらを考えよう~】

みなさん、こんばんは! 今日は、自宅にいたときに大地震が起きたらどうするかを考えていきた…

防災について考える⑱【171って知ってますか?~災害用伝言ダイヤルの使い方~】

みなさん、こんばんは! 最近、土日は出不精になってるうさみです。 今回は、災害時に開設さ…

防災について考える⑰【避難所は誰が運営するの?~避難所での生活を考えよう~】

みなさん、こんばんは! 目覚まし止めて、足元寒くて布団の中で足をさすってたらいつの間にか…

防災について考える⑯【ペットは避難所に連れていけるか?~ペットの避難を考えよう~…

みなさん、こんばんは! 犬派か猫派かと言われれば犬派のうさみです。 今日は、指定緊急避難…

防災について考える⑮【避難所にもっていくものは?~非常持出し品を考えよう~】

みなさん、こんばんは! うさみです。 さて、災害が発生して自宅が被災したときには、指定緊…

防災について考える⑭【避難所ってなに?~避難所の種類を知ろう~】

みなさん、こんばんは! さて、みなさんは、避難所にも種類があるってご存じでしたか? いざ…

防災について考える⑬【火災予防に努めるには?~今日から火災予防運動週間~】

みなさん、こんばんは! うさみです。 早速ですが、みなさん11/9~11/15が秋季全国火災予防運動の週間になっているってご存じですか? これは、国において定められていて、春と秋の2パターンあるのですが、秋は119番の日を起点とする1週間とされています。国では、毎年2回、全国火災予防運動を実施することで、国民に対し防火防災意識の高揚及び火災予防対策の実践を呼び掛けています。 秋季全国火災予防運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り