見出し画像

UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川2024、顔の家の設営を手伝いました(その2)~島田市抜里にて~

1回目の設営の手伝いから月替わり。
2回目の設営の手伝いは、フェイスマスクの設置作業など。

1回目の設営作業の様子はこちらです。

2回目の今回は、いろいろな顔をじっくり見ることが出来ました。
子どもは肌のツルツル感がすごいし、顔がホント小さいくて可愛らしい。
かといって、皺があったり、顔の大きな方も存在感がものすごい。
歳を重ねる重みが感じられるって言ったらいいのかな。

設営準備

光が当たると顔の凹凸が強調されて見えました。
時間によっても作品が違って見えて、面白そうですよ。

UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2024は、2月10日から始まります。

たのしみですね。

こんな感じに

では。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。