見出し画像

抜里&無人駅の芸術祭/大井川2024を楽しむ日々~24年3月ある日の午後Ⅰ~

抜里を楽しむ

ある日の午後は、抜里を楽しむ。
SLが走る時間に合わせて、茶原(茶畑)に出かけた。
11月頃までは週末に2往復走っていた川根温泉笹間渡行きのSLも、
風が強くてSLから立ち上る煙(蒸気?)は、横に流れていた。

SLとてのひらを楽しむ

#小山真徳 さんの『てのひら』と一緒に動画撮影して、SNSにアップしてみた。
その投稿がこちら。

ヌクリハウスに戻ると、#かずさ さんのパフォーマンスの時間。
この回は、初めから茶ばらテラスでパフォーマンス。

茶ばらのテラス

様々な場所で機動的に出来るのがパフォーマンスの特徴かな。
皆さん音色を楽しんでくれていた様子。
なんか自分事のように嬉しい。

みんなで楽しむ

いい音色だなと思って聞いていると、#TAKAGIKAORU さんのイベント終了との話があり、手伝いの声が掛かる。
力を合わせて車いすでの来訪者を、屋内から公道まで移動させるなど。

その後はヌクリハウスで、来客者へ案内などをしていたらあっという間に夕方になってしまった。
時間の経過が早いな。
さて、出かける時間が来た。

では。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。