水難事故が多く発生する季節になりました。今年の夏は例年と違い海水浴場が設置されずライフセーバーがいない海も多くあります。 メディアでは遊泳を控えるようにと発信…
参加してくださる方に感謝の気持ちを込めて ゴミを拾う時の ザ、ゴミ拾い!的な見た目がちょっと嫌で紙袋に笑顔マーク 半蔵門ー麹町まで とてもキレイなエリアなのです…
海とは私たちの生活の鏡、地球規模で起こっているマイナスな側面を気づかせてくれる存在だというお話で終わりました。そのマイナスな側面とは海ごみの問題です。とりわけプ…
なぜ海なのか。語る上で大事なことを忘れていました。そもそも海離れは起こってのか?ということです。 2017年に日本財団が行なった意識調査によると、10代の若者世代と、…
人と海にとって良いと思えることを作っていく 人にとって良くても、海にとって悪影響になる事はしません 海にとって良いことでも、人が不幸になる事はしません 私たちの…
小さな自然の流れを作る作業、アクアポニックスを皆さんはご存知ですか?最近熱帯魚を飼い始めた私は、人生2回目のアクアポニックスにチャレンジしましたが開始10日ほど…