外出自粛による変化メモ@お金

家計管理に疎いOL

転職を数回した流れで、収入もその時々。
現在は、正社員。固定収入あり。
基本、あればあるだけ使うタイプ

会計管理をしてこなかったため、
今回、その変化は、かなり感覚。

・家賃、保険、通信の固定費は変わらず
・光熱費
ガス代は大幅に、
電気代は少々高くなり、
水道代は基本料金だった。
・食費は、
飲食代が大幅に低くなったため、
食材費等が上がっても低いだろう。
・日用品
洗剤くらいの購入額。
・交通費
通勤以外の移動は徒歩圏内のため、o円。
・健康費
カラーリングは毎月の固定費。
整体、リラクゼーションマッサージは、全く行かなくなった。
スパもいかなくなった。
・交際費
オンラインサロンは定額月払い。
今回、ひとつ、新規のオンラインサロンに入る。
カフェ利用。2回。
週末のお出かけ。なし。
旅行等のレジャーはオールキャンセル。o円
(だが、7月以降に振り替えたので、
支出としては、変化なし。)

あとは……
通販。コロナ支援とかこつけて、
普段は買わないけど、
両親へのプレゼント、
好きなアーティストのGoods購入。
そうだ、畑も借りた。こちらは年払い。

結果、日々の生活のなかでの収支は、
新規のオンライン、通販、畑の使用料で
相殺されたと思われる。
旅行など、は延期なだけなので、
旅行先で使うお金分は、
外出自粛で使わなかった、という感じでしょうか?

結局、家計管理してなかったので、
詳細はわからないが、

なんとなく、あればあるだけ使っている感じは、
変わらず……

けど、この1ヶ月明瞭なお金の使い方だった。

次の1カ月も明確なお金の使い方だと、
外出自粛時とその後、として、変化がみれる…

家計管理がんばれ、私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?