見出し画像

海と自然と地物を楽しむ「千葉・内房ふらっと旅」(千葉編)&ご挨拶 Vol.1

ご挨拶


 コロナウィルスの規制が緩和されて週末お出かけする人が多い今。日帰りでどこに行こうかなって思う人たちに向けて旅好き&温泉好き20代アラサーライターMaa(まー)が、ゆるーくおすすめして提案する東京発の日帰り旅メディアをこの度noteで作ってみました。実際に行っておすすめできる施設を自分で撮った写真や公式サイトの写真・関連サイトの写真を画像引用して文章とともに紹介していきます。


Maa

コンセプト

おすすめ通りに旅するもよし!! 

途中に寄り道するもよし!! 

読者の皆さん好きなようにオンリーワンの旅マップを作ってしまおう!!

何も気負わず・誰にも邪魔されない自由な一人旅や
家族・恋人、お友達と決めたお出かけを1人でも多くする人が増え、アクティブさが増した読者の皆さんの人生がよりカラフルに色付きますように。

そして行った観光地やや地元の人たちの魅力に知るきっかけになれれば嬉しいです。そのワクワクしたこと・体験したことを周りに発信してください♪

大好きな海

千葉編

春の心地良い陽気に海からパワーをもらい、地物を満喫

 天気の良い休日の午前中、千葉県の内房にある鋸南に向かおう。まずは、『金谷食堂』でランチ。金谷港で採れた新鮮な鯵とその日水揚げされた地魚2種の入ったフライ定食や海鮮丼を舌鼓。『鋸山』を登山し、展望台で自然や景色で気持ちの良い空気とハイキング。旅の終わりは、夕日と海が同時に見ながら入ることができる海目の前の天然温泉『海辺の湯』に立ち寄り湯して、家族や友達、自分向けのお土産を買っていくのもおすすめ。

施設概要

1.『金谷食堂』


 金谷漁港直送の朝獲れ新鮮地魚を使った定食や丼が中心の食堂。一押しは「房総フライ定食」(税込1496円)。アジフライ2枚とその日仕入れた新鮮な地魚2種入ったミックスフライ定食。続いて「アジフライ定食」(税込1496円)も大判3枚とボリューミーな定食でとても新鮮なので、魚を苦手な人にも食べてほしい。いくら丼をはじめ、まぐろやいくら・しらすなどを使った海鮮丼も豊富なので、こちらも家族連れや友達同士でも気軽に立ち寄れる定食屋さん。

房総定食

千葉県富津市金谷2152-1
電話番号:0439-69-8885
営業時間:月~金10:30~18:00 土・日10:30~18:30 駐車場あり

2.『鋸南 鋸山』


地獄のぞき
日本寺大仏(日本寺境内)

 千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する標高329.5メートルの低山で、日本80名山・日本百低山に選定されている千葉県有数の人気観光地。山頂展望台に「地獄のぞき」があり、石切場跡の絶壁の上に下方前傾に突き出した岩盤上から約100メートル下を覗き込め、スリルを味わいながら東京湾や房総の街並み、富士山などを見渡すことができる。また伊豆大島や対岸の三浦半島が見渡せる「十州一覧台」や航空・航海・陸上交通を守る本尊「百尺観音」・「大仏」・「お願い地蔵尊」などもあり、登山やロープウェイや車で行きやすい観光地。

夏頃に訪れた際、展望台からみた街並み
天気や気温によって異なる見え方をするのも旅の醍醐味

千葉県安房郡鋸南町元名184
電話番号:0470-55-1103 駐車場あり

鋸南への交通アクセス
・電車
JR内房線 浜金谷駅下車、 国道127号線を館山方向へ徒歩約8分
・お車
富津館山道路 富津・金谷ICから国道127号線を館山方向へ約5分
・カーフェリー
久里浜港~金谷港11.5㎞を東京湾フェリーで約40分の船旅。
金谷港から国道127号線を館山方面へ徒歩約12分。
・千葉方面から高速バス【平日のみ】
高速バス館山線(南総里見号)、東京湾フェリー(鋸山入口)下車。
国道127号線を館山方面へ徒歩約12分。

・日本寺境内
拝観時間:午前8:00 ~ 午後17:00
(2021年9月13日より当面の間 午前9:00 ~ 午後16:00)
一般 大人 700 円 小人(4 ~ 12 歳)400 円

・鋸山ロープウェイ(所要時間片道約4分)
営業時間:通常(2月16日~11月15日) 9:00 ~ 17:00
     冬季(11月16日~2月15日) 9:00 ~ 16:00
大人(12才以上) 片道500円 往復950円
小人(6才以上)   片道250円 往復450円

・鋸山登山自動車道 料金 
通行可能時間:8:30〜16:30
乗用車 1,000円 ワゴン車 1,200円
※二輪車不可(すべて往復料金・税込)

3.『海辺の湯』

(海辺の湯公式より引用)

 都心から車で1時間ちょっとで、ふらっとドライブで行きやすい日帰り天然温泉施設。房総半島の内房の海辺にあり、天気がいい日には富士山や三浦半島の景色が楽しめたり、夕陽が沈む瞬間が見えたりして癒される。今話題のサウナも併設。保湿性・吸収性・美肌効果が高いといわれる“ナノ水”を導入していて炭酸効果で、お肌はスベスベ・髪はサラサラに入浴後のポカポカ感が味わると評判。

230台停めることのできる大型駐車場を完備し、お土産が買えたり、食事が楽しめる施設が併設している。磯遊びをすることができるので、温泉を利用しなくても観光として訪れる人が多い人気のスポット。

そこで筆者が選ぶ!買って良かったお土産は、「カジメ」
房総半島で採れた海藻で、冷凍パックで販売されていてお味噌汁に入れたりラーメンやうどんのトッピングに入れると高血圧予防や糖尿病予防・がん細胞を攻撃する力を増やす作用などもあり、健康予防食品としての効果があり。臭みもなく食べて健康になれる美味しい食品なので、ぜひ一度ご賞味あれ。

日帰り天然温泉「海辺の湯」 http://www.umibe-4126.com/hot_spring所千葉県富津市金谷525-17
電話番号:0439-69-8500
 駐車場あり

・電車
JR内房線 浜金谷駅より徒歩28分(車利用3分)
JR内房線 竹岡駅より徒歩25分(車利用約4分)

・お車
富津館山道路 富津金谷ICより約5分

・日帰り温泉 平日10:00~20:30 土日祝日9:00~21:00
・おみやげ 平日10:00〜17:45 土日祝日9:30〜18:45

・入浴料(税込)
平日 :大人800円、小学生350円、幼児200円
土日祝日 : 大人900円、小学生400円、幼児200円

・泉質
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)

・効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばり、くじき、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、やけど、疲労回復、健康増進、きりきず、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

・アメニティ等
浴室備品:リンスインシャンプー、ボディソープ(脱衣処:ドライヤー、基礎化粧品)・貸出品(有料):バスタオル、館内着他・販売品:フェイスタオル、バスタオル、ハブラシセット、髭剃りセット、基礎化粧品他


 


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,653件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?