マガジンのカバー画像

極真空手の私的世界

7
極真空手という少し特殊な世界で生きてきた私のこと。
運営しているクリエイター

#極真空手

〜仕事と空手の両立・高校卒業後〜

〜2度目の審査会。橙帯編〜

↑のブログに書いたとおり、青帯に昇級したあとも、順調に審査を受審して、青帯→黄帯→緑帯まで昇級させていただき、この時わたしは高校3年生でした。緑帯となると中級レベルの技術を求められる立ち位置となります。
(指導もすることが増えてきます!)

高3となると進学or就職の時期ですよね・・!
私は地元のタウン雑誌出版社への就職が決まっており、卒業するまでは空手三昧試合三昧で

もっとみる
〜初めての審査会。白帯編〜

〜初めての審査会。白帯編〜

審査会とは。
極真空手は入門したらまずは白帯を巻き、審査会でテストを受けて昇級して色帯をいただくようになっています。内容は普段の基本稽古や型、移動、基礎体力、組手技術を指導員が審査するものとなっています。

どこの道場もおそらく変わらないと思いますが、私の通ってた支部では3ヶ月に1回…年に4回の審査会がありました。所属道場の責任者の方に「受けたい」と言う旨を伝えて、オッケー丸🙆‍♀️だったら受審

もっとみる
〜2度目の審査会。橙帯編〜

〜2度目の審査会。橙帯編〜

ぜひ一つ前の記事をお読みください(笑)
〜初めての審査会。白帯編〜

人生から消してしまいたいほどの思い出。それがオレンジ帯→青帯への審査会でございます。

白帯から無事飛び級で9級へと上がり、3ヶ月後の審査会へ向けて稽古を積んでいました。覚えないといけない技や型も増えてますますやりがいを感じながらほぼ毎日のように道場通い。私は何か目の前に明確な目標を立ててそこへ向かって進むということが大好きなの

もっとみる
〜初試合。決戦の時〜

〜初試合。決戦の時〜

初めての試合は忘れられないものでした。

入門して1年ぐらいではじめて試合に出ることを決意。

あれだけ「オラ試合には出ねぇ!」って豪語していたのにこのザマです。

まんまと自分のことを試したくなってしまい、本来の自分というものが見えてきた気がしましたね。

この頃は青帯(7級 / 初級)で、ほぼど素人でしたが、県大会の体重・階級無差別の組手試合にチャレンジしました。ほんとよく決意したよな・・。

もっとみる