
UIを作るときには線を引こう
とにもかくにもガイドラインを引こう
どうしてガイドラインを引くのか
・グルーピングされた情報ごとにサイズ比率を決めることで、優先度順に明確に伝えられる
・等倍で管理された統一感のあるビジュアルになる
・等倍で管理された方がエンジニアさんが作業しやすい
ガイドラインを引くコツ
・サービス内での倍数を決める
←例えば全て「8の倍数」とか。
どうやって引くのか
Figmaの場合は、
「グリッド」もしくは「カラム」。
注意することは、いずれも「フレーム」ではないと引けないこと。
また、「カラム」の場合は「マージン」を設定できる。