見出し画像

映画感想文「エド・ウッド」 ジョニー・デップ最高!

配信で「エド・ウッド」を鑑賞しました。
感想を書いてみようと思います。

とはいうものの、「エド・ウッド」ってみなさんご存じですか?
タイトルにあるように、ジョニー・デップさんが主演で監督はティム・バートンさん。
94年のアメリカ映画で、デップ×バートンのコンビ作品のひとつです。

どうして今回「エド・ウッド」を観たかというと、現在公開中の「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」の記事を読んでいたら、そういえば前作はデップ×バートン作品だったよな、と。
そしたらそのコンビの作品が観たくなって、「エド・ウッド」にたどり着いたのでございます。

それなら素直に前作の「チャーリーとチョコレート工場」を観ればいいじゃん!と思ったあなた、正しい。

でもね、自分の中でジョニー・デップ氏の最高演技はこの「エド・ウッド」なのです。
もちろんデップさんの一番のはまり役といえば、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロウ船長になるのでしょう。自分もあのキャラクターに熱狂しました。

ただあの演技の元になっているのは、この「エド・ウッド」だと思うのです。
「癖のある人物を軽妙に(しかも楽しそうに)演じる」、スパロウに通じる演技はここから始まったと思うのです。
だから彼のファンの方には是非観て欲しい。自分はすでに何回も観てるけど、良き映画です。おすすめです。

と、なんだか記事が終わってしまったような感じですが、簡単にあらすじのさわりを書くと、
エド・ウッドは「史上最低の映画監督」と呼ばれている人。
撮る映画はほんとにひどい(B級C級ならぬZ級)のだけど、誰よりも映画への愛情にあふれている。
ある日、エドはドラキュラ役で有名だった老俳優ベラ・ルゴシと出会う。
エドはルゴシに憧れていて、一方なかば引退状態のルゴシは生活のために映画界にカムバックしたいと思っていた。
二人は友情を温めながら映画作りを進めるのだけど、資金が集まらず苦労する。
またエド・ウッドには女装趣味があり、それが遠因となって恋人との間に溝ができ、別れてしまう(作る作品がひどかったり、エドがいい加減なところもあったり)ーーーー

「映画への愛情は強いけど、作品はひどい。女装趣味もある」という癖の強めな役をデップさんがほんとに楽しそうに演じてるんですよね。

モノクロだしバートン監督の怪奇趣味もあって最初の方はとっつきにくいかもしれないけど、大きなテーマは、世間から相手にされないエドとルゴシのはみだしもの同士の友情と、「好きに勝るものなし」という今の時代にも通じるもの。
史上最低と呼ばれた監督の半生から、「周囲の評価を気にするより、大切なのは自分が好きなものにどれだけ愛情を注げるかなんだ」っていう素敵なメッセージを受け取るのです。

だから後味はとってもいい映画です。
デップファンはもちろん、デップファンじゃない人にも観てほしいな。
自伝映画というジャンル中でも出来が良いと思う。

あと何といっても、励まされます。
自分もこうやって感想文をぐじゃぐじゃ書いてます。
たくさん読まれる記事もあれば、そうでない記事もある。
でもとりあえず映画が好きで、観て心が動けば、それをそのまま書けばいいんだよ、と。
例え、史上最低の映画感想文と言われても。

、、、いや、やっぱりそれは嫌だな。
そこまでフンギレないところが俗物なんすよねえ。

総合評価 ☆☆☆☆(☆5が最高)

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,189件

#映画感想文

67,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?