浅井元規:株式会社co-ne/Coach Approach Ministries Japan

株式会社co-ne代表|Coach Approach Ministries Japan…

浅井元規:株式会社co-ne/Coach Approach Ministries Japan

株式会社co-ne代表|Coach Approach Ministries Japanディレクター|ICF認定ACCコーチ| コーチングというあり方を共有することで、共に社会の中に愛と尊重の文化を築いていくコミュニティ作りを目指しています!https://camjapan.jp

マガジン

  • CAM Japan | ICF認定コーチングスクール

    • 29本

    CAM Japanは、国際コーチング連盟ICF認定コーチングスクールです。キャリアとコーチングを掛け合わせ、あなたのさらなる飛躍をサポートします! WEB▶︎https://camjapan.jp

最近の記事

あなたは生きていますか?

こんにちは、コーチアプローチミニストリーズ日本ディレクターの浅井元規です。今回は、国際的なコーチングスクールの日本ディレクターをしている僕が、どのような人生の転機を経て、現在に至ったのか。また、どの様な想いでコーチングを教えているのかについて書かせていただきます。よかったら最後まで読んでいってください。 八方美人が「生きる」と向き合い始める「誰にも嫌われないように」それが、大学までの僕の18年間の生き方でした。小学校の先生には「付和雷同」と言われ、友人には「八方美人」と言わ

    • 不毛な戦い「正義 v.s 正義」の打開策

      こんにちは!コミュニティー型コーチングスクール「CAM Japan」のディレクター、もときです。 先日、自分たちが主催したあるイベントを通して大変なことに気づいたんです。 「どこかで、自分が正しいと思っている。人の話を、オープンな心で聞かず、自分の正義で人を測っている、、、」 僕が大切にしている価値観の1つは「矛盾のない生き方」です。コーチングスクールで、相手を裁かないことや、オープンな心で受け止めること、自分の正義を握るのではなく、相手の心に寄り添うあり方を教えていま

      • 言葉の表現に現れる4つの深層心理 2/2

        こんにちは!コミュニティ型コーチングスクール:CAM Japanディレクターのもときです。今日は、前回に続き、CAMの代表であるChadさんのブログを土台として、人の言葉の表現に現れる人の本心について、書いていきたいと思います。 前半のnoteはこちら!→ https://note.com/pds/n/nbf8ab6e8ed03 三つ目の判別ポイントは、発掘と発見です。みなさんが課題と向き合う時、どのような思考回路を使って考えていますか?課題と向き合う際の思考回路にも、自

        • 言葉の表現に現れる4つの深層心理 1/2

          こんにちは!コミュニティ型コーチングスクール:CAM Japanディレクターのもときです。今日は、CAMの代表であるChadさんのブログを土台として、人の言葉の表現に現れる人の本心について、書いていきたいと思います。 みなさんも、やらなきゃと思っていてもいまいちモチベーションが上がらなかったり、いろいろ決めて最善のプランを練ったのに最後までやりきれないことはありませんか? 僕は、小さい頃から夏休みに入ると最初の数日で夏休みの宿題の予定表を30分刻みで綺麗にととのえ、教科ご

        マガジン

        • CAM Japan | ICF認定コーチングスクール
          29本

        記事

          クライアントが知っておくべき5つのこと

          コミュニティ型コーチングスクール、CAM Japanのディレクターをしている、もときです。 僕が、コーチングのいいなと思うところの1つは、コンサルティングや、カウンセリング、メンタリングとの違いの1つとして、クライアントが自分で考え前進していくことを促す姿勢であり、コーチに依存させない「パートナー関係」作りです。 相手がエキスパートであり、相手の中に答えがある。まだ気づいていなかったり、言語化はできていないけど、本質的に人は、創造性と才知に溢れていて、欠けがない。そのこと

          クライアントが知っておくべき5つのこと

          もしかしてのスペース/Maybe Capacity

          こんにちは、CAM Japanディレクターのもときです。 今回は、CAMのエグゼクティブディレクターであるBrianコーチのブログ、「もしかしたらのスペース/maybe capacity」からコメントしていきます。 このトピックは、言うは易し行うは難しのコーチングスキルで、無意識にやってしまっているトピックです。とても面白いトピックなので一緒に紐解いていきましょう! わたしたちは、日常の対話の中で相手の話を聞きいているとき、無意識に「あ!言ってることすごくわかる!あれのこ

          CAMの目的は、優秀なコーチを育成することではない。

          みなさん、こんにちは! CAM Japanディレクターのもときです。 CAMのエグゼクティブディレクターであるBrianの、「人の価値・目的・パートナー関係/The Value of People, Purpose, and Partnership」というテーマのブログからCAMのプログラムで学べる3つのことについてコメントしていきます。 さっそくですが、CAMの目的は、優秀なコーチを育成することではありません! え、コーチングスクールがそんなこといっていいの? コーチン

          CAMの目的は、優秀なコーチを育成することではない。

          CAM Japan:第1回コーチング入門講座の感想

          みなさん、こんにちは!CAM Japanディレクターのもときです。 先日、CAM Japan初の一般向けに開いたワークショップ、コーチング入門講座&コーチング基礎コース説明会を行いました。 ↓↓↓ 内容は感じです。↓↓↓  改めて思ったことは、新しく人と出会い繋がることって楽しい!たくさんの人に支えられ、CAMとして始動し、集まってくださった人たちとワークショップの時を作っていくことができてよかったです。 コーチングの楽しいところは、「Dance in the Mom

          CAM Japan:第1回コーチング入門講座の感想

          恐れの影響下にある時のコーチング Part 2

          こんにちは、pro.de.sign/CAM Japanのもときです。今日は、前回に続きCAMのコーチの1人であるDavidコーチの、「恐れの影響下にある時のコーチング/Coaching in the climate of fear」というテーマのブログからコメントしていきます。 前回の記事はこちら→ https://note.com/pds/n/n70a6099e3889 今回、この恐れについて思い巡らしていく中で、最近の自分の中にも恐れがたくさんあることに気付いてしまっ

          恐れの影響下にある時のコーチング Part 2

          恐れの影響下にある時のコーチング Part1

          CAMのコーチの1人であるDavidコーチの、「恐れの影響下にある時のコーチング/Coaching in the climate of fear」というテーマのブログからコメントしていきます。 特にコロナによって世界が、また人々の生活が大きく影響を受けている中、多くの人が恐れに突き動かされて生活しています。 これから社会はどうなっていくのか、自分がかからないようにしなきゃ、人に近づかない様に、仕事を失ったり、生活していくことができなくなったらどうしよう。。。 いろいろあ

          恐れの影響下にある時のコーチング Part1

          心からそこに在る/Be Present

          こんにちは、CAM Japanディレクターの浅井元規です。CAM本部のブログを一部翻訳し、コメントしてみました。 今回は、Biran Millerコーチが書いてくれた「心からそこに在る/Be Present」というトピックについて、感じたことをまとめてみました。このトピックは、CAMが大切にするコーチとしてのあり方であり、私もとても大切にしているあり方です! Be PresentBe Present という英語の表現は、個人で過ごす時間や、周りの人と過ごす時間の中で、その