Q&A~スタッフの採用基準・面接で必ず聞くことありますか?

みなさん、こんばんわ。こんにちは。

Twitterのフォロワーさんから、質問をいただきましたので、そのことについて書きたいと思います。今回は居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)のことについて書きます。

わたしは、1人で独立してケアマネをやっていました。その後順調に利用者さんが増えたので、開業5か月目にケアマネを増やすことにしました。

まずはハローワークに出しましたが、リアクションはありませんでしたので、フリーペーパーの求人広告にお金を払って掲載しました。
2人応募があり、そのうちの1人を雇うことにしました。

その時の採用基準は、3つの領域がありました。

○1つ目:利用者さんが安心して相談したいと思える人か
これは、好感のもてる髪型かや清潔感のある服装かということや、その方の持つ雰囲気、話し方が安心感を与えるものかどうかということです。
人の印象は初対面でほとんど決まってしまいます。
初対面で利用者さんに「この人には相談したくない」と思わせてしまっては、お仕事の始まりにもなりません。

また謙虚な姿勢ということも、大事なポイントです。新人さんでも、一生懸命、謙虚に利用者の話を聞いていると、利用者さんはその姿勢に安心感を感じ、信頼につながります。
また、仕事を教えてもらうときにも、謙虚さというのはとても必要な要素だと思います。

○2つ目:地域から信頼される人柄か
ケアマネの仕事は、地域包括支援センターや医療機関から利用者さんの支援の依頼がなければ始まりません。わたしが仕事をしている地域は80ヵ所の居宅介護支援事業所があり、その中から選んでもらえないと仕事がないということになります。
地域包括支援センターや医療機関のソーシャルワーカーは、利用者さんやご家族の性格や抱えている課題に応じて、安心してお願いできるケアマネを選んでいます。
ですので、信頼してお願いされる人柄かということがとても大事になります。

○3つ目:一緒に仕事をする職員との相性
働いている人が退職を考える一番の要因は人間関係です。
ですので、わたしが採用を考える時には、働いている職員との相性を考えます。そのためにうちでは、応募があったら、面接する前に、職場体験をしてもらいます。
1日一緒に行動してもらい、うちの職員と働きたい方とのお互いの相性が合うのか、互いに体験してもらうためです。
入職してから「こんな職場だと思わなかった」というようなことがないように、大事なプロセスになっています。
やはり職場の雰囲気は大事ですよね。

面接で必ず聞くこと
職場体験の後、面接をしますが、必ず聞くことが1つあります。
それは、カレーライスの作り方を説明してもらいます。

ケアマネジャーの仕事は、利用者さん、ご家族に分かりやすく説明ができるか、専門用語を使わずに相手の理解度に合わせて話し方を変えることができるかということが必要になります。

「カレーライスを初めて作る人に、カレーライスの作り方を説明する場合、どのように説明しますか」と質問すると、たまねぎの切り方まで丁寧に説明する人もいれば、切り方は説明せずに、炒めることから説明する人もいます。

この質問で、「プレゼンテーション力」がどの程度かということがわかるので必ず聞くようにしています。

わたしの職場では、このような形で採用しています。
現在は、ケアマネジャー5名、事務員さん1名でやっています。
とても雰囲気が良く、協力しながら、皆さん仕事を行っています。

皆さんの職場では、どんな採用を行っていますか?
よろしければコメントで教えてください。

------special thanks------
質問をいただいた、@kaigo10nen様ありがとうございました!

=================================
本日もお読みいただきありがとうございました。

記事の内容を気に入っていただけましたら、励みになりますので、ご意見のコメント、いいね、スキ、シェアをよろしくお願い致します。
=================================

#介護 #生活支援相談員 #ケアマネ #ケアマネジャー #ケアマネージャー #独立 #経営 #悩み #採用 #面接 #人間関係

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?