見出し画像

男性は連絡しすぎないほうがいいのか

ついこの前,男性の恋愛コラムニストの方が「彼氏には連絡しすぎるな」と書いている記事を見た。
その方はTwitterでも同じように言っていて,とにかく男性は放っておけ,と声を大にしている。

果たして,それって本当なのだろうか。
自分の経験で考えてみた。


もうアラサーなので,何人も男性とお付き合いしてきた。

上手くいった恋愛もあれば全くうまくいかなくて自分がダメになる恋愛をしたけれどその分たくさんの経験値を得たと思う。
はじめて付き合ったのは小学生だったけど,小学生の恋愛は特にいざこざもなく放課後一緒に帰ったりチョコを渡したり,みたいなかわいらしいことしかしていないので,高校生の時に付き合った彼を初彼として考える。

当時,どうしても彼氏が欲しくてそこまで好きじゃなかったけれど告白されたから付き合ったのが彼だった。
かなり奥手でなかなか前に進まなかったことを覚えている。
その時は全然連絡をしなくて,彼がどう思っていたかわからないけど,結局私が冷めて終わってしまった。

長く続いた彼に関しては4年間付き合っていたのだけれど,けんかをした日や体調を崩した日以外は毎日連絡を取り合っていたのを覚えている。
当初,彼のことが大好きで毎日のラインは画面をスクロールしないと返せないほどの長文でやり取りをしていた。
今となってはあり得ないけれど,相当好きだったか相当暇だったのだろう。
(当時は実験レポートに追われていたはずなのにな)

別れてからしばらくたって,彼と会う機会があったのでそのことについて聞いたことがある。
長文ラインをしていた時は多いときで3往復,少ないときで2往復。
連絡が返ってこないと催促していたような気もする。

そんな私との付き合いは,大変だったなと言っていた。
付き合っているときは一切言われなかったけれど,「大変だった」らしい。
彼が優しかったから毎日続けていてくれたんだなとその優しさに今頃気付いてしまった。

また,2年くらい付き合った彼は私が精神的にダメになってしまった恋愛だったのだけれど,付き合いたては相手からなかなか連絡が来なくてもじっと耐えて,考えないようにしていた。
もちろん,追いラインはせずにいた。

そんな感じでゆっくりとやり取りを続けていくうちに,彼からの返信速度も上がってきてチャットのようにポンポンやり取りするようになったのを覚えている。
人によってさまざまだけど,ラインの仕方ってかなり違うよなといつも思う。
一次的にポンポンラインのやり取りができる人もいれば往復するのに1時間,2時間とかかる人もいる。
ネットのラインのやり取りについてのコツなんかを見るとラインの仕方によって対応できないこともあって,やぱりそう簡単にいくわけじゃないよなあと悩んだこともある。

話を戻すと,その彼も自分がラインを放置しているときに追いラインをしてこなかったのは心地よかった,と言っていた。
これは違う人もからも聞いたことがあって,忙しくて返せないときに追いライン(特に用のないライン)が来るとかなり萎えるらしい。

また,これも人によると思うけど,絵文字がたくさん使われた文面が読みにくくていや,という人もいた。
これは結構かなりのハイスペックの人たちからよく聞いた。
さばさばしている男友達とするようなやり取りのほうが慣れているし心地よいらしい。


また,今の彼とは毎日やり取りするし雑談も良くしているのだけれど,このコラムニストの方の記事を読んでからパタリとラインするのを辞めたことがある。
まあ会話は終わってたし、特に送る内容も思いつかなかったし,思いついたときに送ればいいか,と。
もちろん,二人の仲は悪くない状態だし,先日会った時も何事もなく平和だった。

すると夜になってから彼から雑談ラインが届いた。


いつも私から送るラインがなかったから何か不安になってラインしてきたんだろうか。
用事がないとき以外は追いラインすることはないのだけれど急な展開にちょっと驚いた。

彼氏に連絡しすぎることが安心に繋がるのかは湧かないけれど,ちょっと不安になってくれるのは愛されている感じがしていいな,と思った。
もうしないけど。


▼LINEについての記事




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?