見出し画像

【就活の悩み】やりたいことを仕事にしたほうがいいのか?[大学生・新社会人へのアドバイス]

▼大学生からの質問
日頃から疑問や好奇心を持つことによって、考える力や知識が向上していくことを感じた。けれど結局のところ自分のやりたいことをやったほうが楽しく働けると思ったのですがどうなのでしょうか?

自分のやりたいことをやったほうが楽しく働けるのではないか?
まったくその通りだと思います。

あなたのやりたいことが、具体的にどのようなものなのかが分からないので具体的なことは中々言えないのですが、あくまでも一般論として聞いて頂ければと思います。

もしもあなたのやりたいと思っていることが、あなた個人だけではなく、周りの人をはじめ多くの人が「楽しい!」と感じるようなこと、あるいは一人でも多くの人が「幸福感」を得られるようなものであれば、その「やりたいこと」に対して共感してくれる人たちが集まるはずです。

でももしも、あなたのやりたいことが、あなたの欲求を満たすだけで終わってしまうようなことであれば、あなたへの協力者、仲間が集まってきません。
そうすると、結果的に楽しく働くことには繋がらないという結果になってしまうかもしれません。ただし、誰しも「やりたいこと」というのは、最初は個人的な欲求からしか始まりません。

では、どうすればいいのか?
あなたのやりたいことが、誰のためになることなのか?
誰を幸せにできるものなのか?を真剣に考えてみることです。

やりたいことを実現しながら、ワクワクして仕事するためには、自分の仕事が誰かの幸せに繋がっているんだ!ということを実感できることが一番大切なんじゃないかと、少なくとも僕は思うからです。
もちろん、個人の才能やセンスが誰かに感動を与える「芸術家」のような仕事もあると思います。たった一人の力が、多くの人々に影響を与えることだって、ないとは言えません。
ただ、多くの場合、仕事というものは、誰かとの関わりや繋がり、協力によって自分の持っている才能、器を拡大していくことで「価値」が高まっていくものだと、僕は実感しています。
あなたのやりたいことを深く深く追求していきながら、一人でも多くの人の共感を集め、仲間と協働しながらダイナミックなゴールを目指すことは、本当に素晴らしいことです。
でも同時に、誰かのやりたいこと、あるいは就職する会社が目指している未来に共感し、チームで一緒にゴールを目指すことも、仕事の醍醐味であり、やりがい、生きがいに繋がります。どちらを選ぶかは、個人の自由だと思います。

会社に就職するこということは、決してゴールではないと思います。就職した会社で、目の前の仕事を目の前の仲間たちと共に一所懸命になってゴールを目指す中で仕事の楽しさや生きがいを見出すことだって、可能だと思います。そこから起業したり、転職したりしながら、さらに楽しい仕事を追求し続けることはできると、僕はそんなふうに考えています。
会社に依存してしまうと、自分の人生を見失ってしまうことがあります。会社(組織)は、あくまでもあなたの人生を豊かにするための手段です。だからこそ、その手段を最大限に利用する、生かすことが重要だと僕は思います。

具体的な答えにはなっていないかもしれませんが、どこかの会社に就職するにしても、自分のやりたいことを実現するために起業するにしても、仕事のゴール、事業のゴールは同じです。誰かに必要とされること。自社の商品やサービス、あるいは研究が、一人でも多くの人たちの未来に貢献できるものであるかどうかということ、です。
やりたいことについて、深く深く考えてみることは、とても大切なことだと僕も心から感じます。
ぜひ、頑張ってみてください。


この記事が参加している募集