マガジンのカバー画像

草津でちょいなちょいな

14
草津温泉周辺のさんぽ道やオススメのお店を紹介します
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

🌲🌟クイズ:国道の最高地点(一番標高の高い所)はどこでしょう?

🌲🌟クイズ:国道の最高地点(一番標高の高い所)はどこでしょう?

答えは、群馬と長野の県境よりもちょっとだけ群馬県寄りです。

草津町から志賀高原へと抜けるルート、国道292号線の途中に最高地点はあります。
標高は2172メートル

この辺りは積雪のため、11月から4月までは通行止め。
毎年、春の全線開通の前日に「雪の回廊ウォーキング」というお楽しみイベントが開催されます。
4月23日、まだ車の通らないこの道を、手袋、マフラーと共に歩いてきました。

この日は麓

もっとみる
🌲🌟酸性の川に石灰を投入している現場「草津中和工場」

🌲🌟酸性の川に石灰を投入している現場「草津中和工場」

少し前に記事にした品木ダム。
酸性の川の水を中和する事業の一環であると紹介しました。

ダムから離れた町中に、水質管理所、草津中和工場があります。
こないだ散歩でたまたま近くまで来たので、石灰を投入している現場を見てきました。

こちらが草津温泉街の方面

見た目はきれいな川の水、
実は魚も棲めない強酸性。

ここでアルカリ性である石灰を投入!

ジュァバジュァバ、ジュァバジュァバーーー!!

もっとみる
🌲🌟職人の美的センスと野菜への愛情を感じる「生蕎麦 うし代亭」

🌲🌟職人の美的センスと野菜への愛情を感じる「生蕎麦 うし代亭」

道の駅草津・運動茶屋公園の近くにあるお蕎麦屋さん。
美味しいです!

私が食べたのは、からみ餅蕎麦
季節の野菜、おろしとともに。

見よ!この美しい佇まい。
この日は、半口サイズのさつまいも、青菜、ネギ、パプリカ、ミニトマト、かまぼこ、ウド、あと何か細い茎が添えられていました。
自家製の揚げ餅は甘辛タレでからめてあります。
このお餅が最高に美味しい。

こちらは温かいお蕎麦と天丼のセット

こない

もっとみる
🌲🌟花はまだ咲いてないけど、待ちに待った山歩き解禁❗️

🌲🌟花はまだ咲いてないけど、待ちに待った山歩き解禁❗️

草津に移住したらやりたかったこと、ハイキング。
4月の初めに、そろそろ歩けるかな?と思って来た時は、まだズボッと入るぐらいの雪道で、断念したのよね。
この日は4月15日、2週間ですっかり溶けていました。

道の駅草津・運動茶屋公園の裏側(西側)には、30分コースから2時間コースまで、いくつものハイキングコースが広がっています。

今回は気楽に30分コース。
・・・と思ったら、あら、けっこうな山道。

もっとみる