見出し画像

学歴はもはや意味がない

学生の皆様へ

今、多くの経営者の方々が心の中で感じていることがあります。

それは「もう学歴なんてあてにならないな」ということです。

かつては良い大学に行き、良い企業に就職し、終身雇用で良い人生を送るという人生モデルが確かに機能していました。

学校教育は、国や企業が必要とする人材を輩出するように設計されている面があり、これまで日本において必要とされてきたのは「集団行動ができ、上司の命令を聞き、ストレスに強い」人材でした。

だからこそ受験戦争を勝ち抜き、偏差値の高い大学に入った人間が重宝されてきました。

しかしこの人生モデルは既に崩れています。

企業の経営者は、「〇〇の大学を出た人だから信頼できる」とは、もはや思っていません。「大学は関係ないな。結局は入社後に、本人がどれだけ頑張って伸びていけるか次第だな」と感じています。

だから、もし「良い大学に行けば、良い企業に就職できて、良い人生を送ることができる」と思って偏差値を気にしたりしているなら、その考えはあらためた方が良いです。


人間が働くために必要なもの、それは利他と感謝の心です。

「誰かのために」という思いがエネルギーの源になり、「ありがとう」という感謝の思いが、多くの人と共に仕事をしていく力になります。

「将来何になりたいか、まだよく分からない」と思われる方も多いかもしれません。

でも、それは全く問題ありません。たくさん迷って考えれば良いと思います。

誰かに言われたことではなく、自分自身が考えて感じたことでなければ、自分の人生の屋台骨にはなり得ません。

遅かれ早かれ、自分で考えないといけない時が来ます。だったら早い方が良い。

そのように思います。


大人の皆様へ

親は子どもの将来について不安を抱きがちです。周りの家庭が子どもを良い学校や塾に通わせていたら、自分の子どもも通わせようとします。

多くの企業が大卒一括採用を行っており、「このレールから外れるとまともな人生を送れないのではないか」という思いも、不安を大きくしている原因です。

こういった不安感のもとに、様々な教育ビジネスが成り立っており、教育費の支出は家計の大きな負担になっています。

「子どもを産むとお金がかかるから、産むのはやめておこう」

そう思う夫婦が増えています。

この時の「お金がかかる」というのは、食費ではなく教育費です。

子ども一人あたりにかかる教育費の負担が大きいため、夫婦は子どもを産むことに不安を感じ、結果として少子化が進んでいます。

一方、せっかく大学まで進学したにも関わらず、経営者の方々からは「学歴はもはや意味がないな」と思われ始めています。

これは親にとっても、企業や国にとっても、何より子ども本人にとって不幸なことです。

高騰している教育費は、本当に必要なものでしょうか。

幕末も戦後も、今のような教育ビジネスがなかったにも関わらず、優秀な人物が現れ、日本を建て直してきました。

本当の教育とは一体なんでしょうか。


経営者の方は、「もう単なる学歴なんていらない。うちが欲しいのはこういう人材なんだ」というメッセージを、もっと親や子どもたちに向けて発信していただけないでしょうか。

企業側から「うちは学歴はいらない。求めているのはこういう人材だ」「うちも学歴はいらない」と次々に発信してくださったら、どれだけ若者の心が解き放たれることでしょう。

それは家庭の教育費問題の解消につながるだけでなく、若者のエネルギーを解放し、結果的に会社を活かしていくことにもつながると思うのです。

学歴信仰は、企業が求める人材輩出のための(心理的にも経済的にも)足枷となっているのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?