Mophi

読書が好き、お菓子作りが好きな普通の人です。

Mophi

読書が好き、お菓子作りが好きな普通の人です。

最近の記事

自分の意思はあるのか。

引き続き、自分の人生を振り返っているところです。 最後は母親との関係を。 幼い頃から、母親からは「いい学校に行き、いい会社に就職して幸せな結婚をする」という夢を託されていました。 母は専業主婦です。 有名国立大学の受験に失敗し、それでも外資の出版社に就職して、その後父と出会い結婚。 私が生まれてからは専業主婦に。 モラハラな父との生活の中で働くことも許されず、父が独断で辺鄙な場所に家を購入したことにずっと不満を抱いていました。 私に対し、彼女が無し得なかった夢を叶えてほし

    • 安心できる場所

      自分の掘り下げを続けています。 自分に問題があるのは自覚していて、解決するために少しずつ探っています。 幼い頃、土日が大嫌いでした。 父親が家にずっといる日だからで、心が休まることはありませんでした。 「今日は何をしたら父が怒るだろうか」 「今日は母に怒るだろうか」 「今日の食事のメニューで父は機嫌が悪くならないだろうか」 毎週末、そんなことを無意識に考えていました。気に入らないご飯だとずっと機嫌が悪いし、食べなかったりするし、母に作り直させたりします。 私の足音にも「うる

      • 自分の深層心理との対峙

        人に言われるまで、気づかなかったことがありました。私の話を丁寧に聞いてくれて、引き出してくれた友人のお陰で自分の奥底にあった問題点が浮かび上がりました。 いわゆる、アダルトチルドレンというやつでしょうか。自分の家庭(実家)は普通だと思っていましたが、機能不全だったのだと今は思います。 父親自身、幼い頃祖父が空襲で亡くなり、祖母が男兄弟を一人で育て上げました。祖母自身めちゃくちゃ気難しく短気な性格でした。 祖母も、妾の子ということで、苦労してきたんだと思いますし、 父が父性、

        • 台風の目のような存在

          皆さんのまわりには、影響力の強い人はいますか? 私は近年、いい意味でも悪い意味でも影響力の強い人との出会いがいくつかありました。 嵐のような日々でもありましたが、振り返ってみると楽しいような辛いような、でも刺激的な日々だったなあと思います。 わりとどこのコミュニティでもいると思うんですよね。巻き込み力のある人。 気づいたら台風の中に入っていて、いつの間にか色々やってる。私は元来暗いのか、放っておけば一人で行動することが多い人間ですが、ありがたいことに積極的に関わってくれる人

        自分の意思はあるのか。

          人はめんどくさい生き物。

          色々と忙しくしていて、更新していませんでした。 ありがたいことに、「会いたい」というお誘いを頂くことが増えたのと、仕事、趣味などなどしておりました。 最近、人と会ったり、話したりするなかで、自分含めて人って本当にめんどくさいなと思っています。感情や思考も複雑だし、理性的に考えたらこうでしょ、とわかっていてもそうならないなあと。 自分自身の心も、え?そんな風になるの?と自分で驚き落ち込んだり喜んだり忙しい。 友達の悩みを聞いても、人の心って複雑だなあと思います。 だいたいアド

          人はめんどくさい生き物。

          ヒトラーを生んだ民主主義

          7月1日放送の、NHK「世紀の映像バタフライエフェクト ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国」を観た。 1919年にドイツで制定されたワイマール憲法は、とても先進的な゙憲法で人権、自由が保障されたものであったが、大きな欠陥を含んでいた。 緊急事態条項が組み込まれ、緊急時には国民の基本権(人権、自由)を暫定的に停止できる、というものだった。 のちにこの緊急事態条項がヒトラーに利用されることになる。 ワイマール憲法制定後、人々は自由を手に入れ、スポーツに熱中したり、性が開放さ

          ヒトラーを生んだ民主主義

          話せる相手がいること。

          皆さんには、自分の本音や悩みを話せる人はいますか? 私が話をする(本音はともかく)友達としては、学生時代の友達、趣味の友達、職場の友達、ママ友、それから家族ですかね。 平野啓一郎さんの著書「私とは何か」で出てくる「分人」という概念に照らし合わせると、それぞれちがう私の顔がある、ということになります。 職場ではしっかりした風に振る舞う私、ママ友には子供の話以外余計な話はしない私、趣味友にはダラダラお酒を飲んでいる私、昔からの友人には割と素な私。家族の前では母親の顔。それぞれの顔

          話せる相手がいること。

          変わっていないという気付きから。

          先日、友人の舞台を観に行きました。私には凄く新鮮で面白くて、ズシンと胸にくるセリフがたくさんありました。 中でも印象的だったのが次の部分です。 いわゆる学生運動の頃のことですが、 「ビルを爆破したりすることで、社会を変えられると思った、仲間でも意見が合わないものは排除した」という話が出てきます。 学生運動ではたくさんの逮捕者が出て、大きな傷跡を残しました。 歪な社会を変えるにはエネルギーが必要だけど、それは他人を攻撃することではない。排除することではない。 違う考えの人が

          変わっていないという気付きから。

          LUNA SEAライブ@レグザムホール(高松)

          楽しみにしていた十数年ぶりのLUNA SEA単独公演への参加。LUNA SEAは幕張でのビジュアルサミット以来なので、実質8年ぶり?なんですけど単独は久しぶりでドキドキ。 子育てしてたりなんなりでライブからは離れていました。 35周年ツアーERA to ERA、をするということで、これはいかねば! SLAVE(ファンクラブ)にもなっていないし、EPISODE2の東京のチケットは全然取れなかったです。調べたら、チケット取れるのが、EPISODE1の高松、高知、沖縄だけだったので

          LUNA SEAライブ@レグザムホール(高松)

          「話題」について

          誰かと食事に行ったり、飲みに行ったときの話題について、思うことがありましたので書いてみます。 メンバーにもよるのですが、とあるコミュニティで飲みに行ったとき、カルチャーショックを受けたことがありました。 私より歳上の女性たち、それから、ひとまわりふたまわり離れた若い方たちもいました。 話をリードするのは私たち世代なわけですが、話題が「恋愛」「芸能人」「噂話」に終始したことでした。何度か行きましたが、全てその話題でした。 それが悪いというわけではありません。楽しく感じているか

          「話題」について

          褒めること、褒められること

          前回の記事は、妬み嫉み怒り叱りなど、ごちゃ混ぜにし過ぎたなあと振り返っています。なぐり書きになってしまったので、少ししたらもうちょっと整理して書き直そうと思います。 さて「褒め」ること、「褒め」られることについて。 本音の褒め言葉って、すごいですよね。こんなに人を喜ばせられることなかなか無いと思いませんか? 恋人同士では、自然にお互い「かわいいよ」「かっこいい」みたいな言いあいはするのでしょうが(笑)、そうではない関係性ではなかなか頻繁には言わないですよね。多分。 実は私

          褒めること、褒められること

          抗いがたい人間の心

          今日は、目をそらしつつ誤魔化してきた、心の負の面について。 表面上優しく美しく見える人にも、ドロドロとした感情がある。爽やかで素敵に見える人にもひねくれた嫉妬心がある。憎しみに溢れている。 それが人間らしさ、でもあります。 けれど、それを乗り越えなければ、平和な世界はやって来ない。乗り越えられないから来ないのかもしれません。 本当の強さとは、はっきりと相手の間違いを責め立てることが強さ、だけではないはずです。 「人を動かす」というD・カーネギーの名著があります。 「我々は他

          抗いがたい人間の心

          最近のワクワク「仕事」

          今の自分の構成要素として欠かせないものはいくつかあります。 どれもこれもワクワクすることばかり。 ◯読書 ◯仕事 ◯運動 ◯気の置けない人たちと過ごす時間 ◯家族と過ごす時間 ◯一人で考える時間 ◯その他の趣味 ◯睡眠 ◯スマホいじり←減らしたい 本当にどれも大事で、時間が足りないです。でもちゃんと規則正しく眠る時間も大事。 週末に夜ふかしするときはありますが、基本は遅くならないように整えます。 最近、比重が多いのは「仕事」です。 仕事が好きなんですよね。 嫌な事ももちろ

          最近のワクワク「仕事」

          理想のリーダー像(マンデラやムヒカから考えてみた)

          海外の気になるリーダーに関する本を読んでいます。日本では、吉田茂や田中角栄については読みました。まだまだ勉強中です。 ここ最近は私の好きな『ホセ・ムヒカ』『ネルソン・マンデラ』の本を続けて読みました。 二人の共通点は「プラグマティスト」だということと「長い間収監されていたこと」「高齢で大統領になり1期で退任したこと」などでしょうか。 プラグマティストとはなんぞや? リアリストにも近いのかな、と理解していますが、理想を追い求めるより現実に即して物事を進める、というイメージでい

          理想のリーダー像(マンデラやムヒカから考えてみた)

          孤独とその対処法

          タイトルほど、大げさなものではありませんが、私が感じている孤独についての話です。 「さみしい、人肌恋しい」と言った類の話ではないのですが、自分が考えたり感じていることについて、本音を言ったり話し合ったりできる相手がとても限られている、ということです。 例えば、今日ホセ・ムヒカについての本を読み終えて、「ホセ・ムヒカの考え方が好きで、昔ゲリラ活動をして収監されていて…」という話をする相手がすぐに見つからない状況です。多分一番聞いてくれるのは母親ですね。博識だしこういう話ができ

          孤独とその対処法

          宿泊記録一覧、趣味の世界(国内編)

          私は旅行に行くのが好きなのですが、中でも「どこの宿に泊まるのか」がかなりのウエイトを占めるタイプです。 鉄オタでも「撮り鉄」「乗り鉄」がいるように私は泊まりオタクといった感じです。 宿を決めるのに、とてつもなくワクワクしてしまうタイプなんです。なぜなのかはわかりませんが、昔からです。 なので、どこに今までとまったことがあるのか一覧にしてみました。アナログです(笑) (デジタル化する気力は残っていない…w) 私は読書のために缶詰め宿泊をすることがありますので、東京が圧倒的に

          宿泊記録一覧、趣味の世界(国内編)