見出し画像

もちもち米粉シフォンケーキの作り方《ベーシック編》


こんにちは。

暑い日が続いていますが
そんな時に冷やして食べても美味しいシフォンケーキのレシピをご紹介いたします✍️

材料(20㎝型)

▶︎卵 4個
▶︎きび砂糖 50g
▶︎オリーブオイル 大さじ2杯
▶︎豆乳 50cc
▶︎米粉 70g
▶︎バニラオイル 少々
▶︎塩 ひとつまみ


作り方

(準備)
卵は卵白と卵黄に分け、卵白は冷蔵庫でよく冷やしておく。
オーブンは170度で余熱。

1. ボウルに卵黄と砂糖3/1を加えて、よく混ぜる。
2. オリーブオイルを加えて混ぜる。
3. 乳化してきたら豆乳も加えて混ぜる。
4. 混ざったら、米粉を加えてなめらかになるまでしっかり混ぜる。
5.全体が混ざったら、バニラオイルを加えてさっと混ぜる。
6. 別のボールで冷やしておいた卵白に塩をひとつまみ加えて、ハンドミキサー等で30秒ほど泡立てる。
※塩は、卵白をほぐしてメレンゲを安定させる作用があるそうです!
7. ハンドミキサーで3分ほど泡立て、全体的にふんわりしてきたから残りの砂糖(2/3)を加えてさらに混ぜる。
8. ツノが立つくらいまで混ぜたら5のボールにメレンゲの1/4ほどを加えて気泡を潰さないようにさっと混ぜ合わせる。
9. さらに残りのメレンゲ(3/4)を加えてゴムベラ等で全体をなじませるように混ぜる。
10. 型に生地を流し入れ、少し高い位置からトントンして空気を抜いたら170度に余熱しておいたオーブンで30分焼く。
11. 焼きあがったらすぐにオーブンから取り出し、風通しの良い場所で粗熱を取る。

お好みで粉砂糖を振りかけたり、アイスや果物をトッピングするとオシャレに仕上がります🥧


暖かいままでも十分美味しいですが、ある程度冷めたら冷蔵庫で冷やすとさらにキュッと引き締まり美味しさが凝縮されます🙏
米粉なのでお腹でしっかり膨らみ、満腹感を継続できます。

今回は甘さ控えめで砂糖は50gにしていますが、砂糖の代わりにバナナを潰して入れて「バナナ米粉ケーキ」にもアレンジできそうです!

ぜひお試しください。


#米粉シフォンケーキ #お菓子作り #ダイエット #手作りスイーツ #米粉 #夏バテ対策 #夏休み #妊娠記録 #産休の過ごし方