見出し画像

ウイルス対策はエシカルなハンドソープ&消毒剤で!

■サイトはこちらから

新型コロナウイルス(COVID-19/SARS-CoV-2)のニュースが絶えないなか、私たちにできることは体調を整え、こまめな手洗い&うがいをすることくらい。帰宅時には消毒液による手指消毒や、石鹸で菌を洗い落とすことが推奨されているが、ハンドソープや消毒剤は、低刺激でナチュラルなものを選んで、手荒れから肌を守ろう!

イソップ(AĒSOP):ハンドウォッシュ

画像1

レバレンス ハンドウォッシュ 500ml ¥4,300(税抜)/イソップ(Aēsop)www.aesop.com お問い合わせ先:イソップ・ジャパン 03-6434-7737

オーストラリア・メルボルンに本社を構えるスキンケアブランド、イソップ(AĒSOP)からは、ウッディな香りの「レバレンス ハンドウォッシュ」がおすすめ。粉砕された軽石を含んだジェル状のハンドウォッシュは、手を優しく洗浄しつつも角質を除去し、なめらかに洗い上げる。使用の際は、1プッシュを濡れた手にとり、泡立て、しっかり洗った後に丁寧にすすぐだけで、清潔な手肌に! また、頻繁に手洗いをするこの時期には、手荒れ防止もかねて、「レバレンス ハンドバーム」で仕上げるのも◎。乳酸カリウムを含むエモリエント成分配合のリッチなバームが、柔らかな肌とうるおいを持続してくれる。

エコストア:ハンドウォッシュ

画像2

ハンドウォッシュ(無香料) 250mL ¥638(税込)/エコストア ecostore.jp お問い合わせ先:エコストア・ジャパン 03-3261-2893

健康を最優先にした家庭用洗剤やボディケア&ベビーケア製品を届けるニュージーランド発のエコストア(ecostore)。同ブランドが展開している、「センシティブシリーズ」のハンドウォッシュ(無香料)は、肌にやさしいため、手洗いの回数が増える季節に取り入れたい。こちらの「センシティブシリーズ」は、肌荒れが非常に少なく、敏感肌の人はもちろん、ベビーや子どもにもおすすめ。1~2プッシュほど(適量)を手にとり、良く泡立てて洗った後、きれいに水で洗い流して。

ソネット:手指消毒剤

画像3

消毒剤「Hand Disinfectant」/ソネット www.sonett.jp

ドイツ生まれのオーガニック洗浄剤ブランド、ソネット(SONETT)の消毒剤「Hand Disinfectant」は、手指の消毒に適したアルコール溶液。細菌や、真菌、インフルエンザウイルス、ノロウイルスに対して効果的。使用の際には、ディスペンサーを2回ほど押し、消毒剤を手に取り、約1分の間手に擦り込む。こうすることで、細菌やウイルスを不活性化させる。また、同ブランドでは、キッチンや携帯、デスクといったスペースやアイテムを消毒する表面消毒剤「Surface Disinfectant」も提案している。

SUSANNE KAUFMANN:ハンドスプレー

画像4

ハンドスプレー「Purif-i sanitizing」 75ml €14,17/スザンヌ・カウフマン www.susannekaufmann.com

ヨーロッパで人気沸騰中のスザンヌ・カウフマン(Susanne Kaufmann)は、ドイツの大自然に囲まれたホテル「Post Bezau」でスタートしたオーガニック美容ブランド。植物性アルコールのハンドスプレー「Purif-i sanitizing」は、除菌と同時に、アルニカの保湿成分が乾燥しがちな肌の状態をケアする。なんといっても、ポーチやバッグにINできるコンパクトなサイズ感が嬉しい。また、消毒やハンドウォッシュの後には、爽やかな香りのハンドローションで念入りに保湿。こちらのハンドローションには、貴重なブロッコリーオイルや、クルミの葉のエキス、ビタミンEが配合されており、肌に柔らかさをもたらしてくれる!

ECOVER:ハンドソープ

画像5

ハンドソープ(シトラス)/エコベール www.ecover.com

洗剤や食器用ソープ、パーソナルケアなどエコロジカルなホーム用の洗浄製品を展開するベルギーのブランド、エコベール(ECOVER)。食物由来の原材料やクルエルティフリー(非動物実験)、リサイクルパッケージなど、倫理的な製法にこだわっている。アロエベラ入りのハンドソープは、自然由来の香料シトラスとラベンダーの2タイプから選べる。同ブランドのソープは、全般的に肌荒れの恐れが非常に少ないが、特に肌が敏感な人は、無添加でセンシティブ肌専用の「ZERO」シリーズにトライしてみて。

TOUCHLAND:ポータブルハンドサニタイザー

画像6

ポータブルハンドサニタイザー/タッチランド Photo by Instagram/@touchland/Touchland

飛行機にも持ち込み可能なポケットサイズの消毒剤をお探しの人は、2010年にバルセロナにて設立されたタッチランド(TOUCHLAND)をチェックしておきたい。同ブランドのポータブルなハンドサニタイザーは、99.9%の細菌を除菌する手指消毒。売り上げの5%を下痢性疾患により多くの子供たちの命が奪われている発展途上国に寄付し衛生設備を整えるなど、エシカルな活動にも積極的で、すべてのアイテムはクルエルティフリー&ヴィーガン対応となっている。お出かけには、不安な気持ちをポジティブに切り替える、ポップなケースをバッグに詰め込んで。

18世紀後半よりパリで香水やスキンケアを展開してきたオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー(OFFICINE UNIVERSELLE BULY)の中性石けんも要チェック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?