見出し画像

起業して悪かったこと


日常でも仕事上でも

ちょっと気をつけたいなと思うところがあります。

それは先入観です。

先入観を

別の言い方を言いますと

「別の人格」

別の人格が自分を翻弄させてしまう。

相手にとっては

全く関係ない事。

全く知らない事。


何か始める時

何か挑戦する時

必要のない考えは取っ払い

ありのままでぶち当たってみましょう!!

その行動が自分にとって

最善で最高の答えへと導きだす事でしょう!



今日は極寒!!


おはようございます。

「宇宙エンタメ研究所」Moonです。

本日2023年1月25日水曜日でございます。

今日もnote書いていきます!

昨日の晩、ちょっとカーテンを開けてみると

外はもう雪景色!

ここは京都じゃないぞ!

って雰囲気でしたねぇ。

そんな京都は、初めて見たなってくらい雪が降ってましたね。


いや、遡ると

家の近所に坂があって

小さい時に

雪が積もってソリとかしてたなっていうのは

今思い出しましたね笑


それぐらいの勢いで積もったってことですね。

ここ最近数年なかったなって。


今朝は青空が見えて

今日中には溶けるくらいの積もり方なので

まぁ大丈夫かなぁと思ってます。

えーと雪降った時は

雪国と違う場所に住んでいる地域の方で

普段そういう日常と違うイレギュラーなことが起こってしまっても

危険性を感じない事があると思います。

そこにはどういう意識が働いてしまうかっていうところなんですが

いろいろ調べてみました。


要らない先入観


先入観ってだれもが少なからずあると思います。

先入観というと

例えば

楽観主義、同調性、正常性の

3つの言葉がありました。

先入観て言ってますが

カタカナで「バイアス」って言う言葉にもなるらしいですね。


先入観は

本来はそうじゃないのに自分の思い込みそうだと思い込んでしまって

判断が鈍るというか

異常な事を正常な判断と思っちゃう


①これぐらいだったら大丈夫だろうって言う所の

「正常性バイアス」と



②過去に経験したから今回も大丈夫だと思ってしまうところで

「楽観主義バイアス」と


例えば

③雪の日や豪雨で自分以外の人が車を運転してるから

自分も大丈夫だねってなる

「正常性バイアス」と


先入観ってそういう意識の延長で災害があって

自分の意識で改めて怖いところと感じます。


日常でも仕事上でも

ちょっと気をつけたいなと思うところがあって・・・


ここからは

次回の話にしようかなと思います。


今日のテーマとちょっと違いましたね。


なので

先入観の話は

次の明日の話にします。



今日話したいテーマは


昨日の冒頭の話の続きになりますが
(昨日の記事も是非読んでください)


起業して悪かったこと


を話させていただきたいなと思います。


仲間を募集!



このnoteでは

宇宙とweb3をつなげる日々の活動ゆる~~く書いていきます。


現在夢やロマンを実現し合う仲間を募集中!!

仲間同士で夢やロマンに挑戦できるコミュニティにしていきます。

コミュニティのリンクは

⇩こちらぜひ見に来てください⇩


コミュニティは私が立ち上げた

宇宙特化型web3コミュニティ「ROCKETDAO」になります。

ー何なんだそれって感じますよね。

ちょっと気になった方は

無料開放中なので是非!

見に来ていただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。


この記事は

音声配信のstand.fm(スタンドエフエム)アプリで

話した内容をテキストでまとめた記事になります。

⇩音声はこちら⇩


では

テーマの方お話しさせていただきます。


起業して悪かったこと

起業して悪かったこと(2回言う)


起業して悪かったこと


起業して悪かったことは?(4回言う)


「ありません!!!!」

すべて良かったと僕は思ってます。


はい結論。

結論は「無い」です。

起業して悪かったこと(5回言う)

「有りません!無いです!!」


これは僕がずっと会社員でやってきて

仕事もいっぱいコロコロ変わったりね。

コロコロって言い方も

自分で言うのも嫌なんですが。(じゃ言うな!)



10代の時から働きだして

20代はバイトや建築の方で頑張っていたり

30代からやっと落ち着き出したかなっていうところなんですけど

今までの働き方と全く違う

起業する会社法人を立ち上げるって

全くの新世界!


個人事業主とまた違いますよね。


やってみてそういうところも全て勉強になってますね。


そもそも仕事をするって言うスタイルがどういう事とかね。


仕事の各ポジションでどういう風に動いていくかって言うところも

勉強になってますね。


そもそも会社員だと

会社からを給料もらって

そこから日常の必要な費用を支払っていきますよね。

ご飯食べるとか

住んでる場所とか

あとレジャーだったりとか趣味とかに使いますよね。



会社っていうところで言うと

僕は会社を立ち上げたって言ってますが

会社が自分の所有物という解釈ではなくて

別人格ってことになります。

僕はビジネスとか会社経営・運営とか

そういうのも全くゼロからスタートしてる身分なんで

そういうところでも学びが現在進行形なんですね。


別人格なので

「人(ひと)」と考えてもいいかなと・・・

まず

会社が人を雇って

会社が倒れないように

社員が

日々仕事ビジネスをして

毎月の売り上げを出して

毎月の利益を出して

会社が稼いで

継続的に永久的に

会社が運営されていくように

僕を雇っていると言う解釈なんですね。


全くほんとはずかしい事なんですが

もの知らずが飛び込んでぶち当たっている衝撃の事実。


起業する事は

僕以上にもちろん知ってる方はたくさんおられるかなと思うんですけど

全くゼロスタートでも

僕が挑戦し始めて経験したことが

起業で知らなかった方や起業したいと思ってる方の

参考になるかなと思って共有させていただきます。


関係性としては僕は雇われてるって言う感覚で

何年もその会社が倒れないように

僕が一生懸命ビジネス展開していく事なんですね。

それが仕事の基本なんですが。
(改めてそんなことも全て勉強になってます)

しかも

自分がやりたいことに対して

会社を立ち上げ夢を持ってやっていくんで

お金の数字の面でも勉強になってるんですね。


例えば経費や税金です。

1日の自分自身の生活のスタイルだったりとかね。


自分の人生すべてが

しっかり洗い出してやっていこうと言う意気込みができています。

オープンにさらけ出しってことですね。


会社員と違うところは



会社員は自分に合った仕事

自分が会社で何ができるか何をするか

自分の能力を生かしてやっていく事が一つだと思っています。


もともと

技術があれば資格があれば


それに対して

僕はこれできますよって言う意気込みで入りますよね。

自分が任されたことに対して仕事をするポジションの中で

やっぱり1番多いと思うことは

多くの方が悩まれてる事は

一つに人間関係かなと思うんですね。


しっかり働けば

お金はいただける保証されて

社会保険も保証されてる部分ですね。

みんなほぼ同じ条件ですね。

考え込んだりとか体調不良になったりとか

上下があると思うんですけどその中で

日々の生活仕事も含めての生活の中で人間関係があると思います。


起業をして

自分が法人立ててやっていくって言うスタイルは

自分でやりたいことに対して

まず

目的目標を掲げて

ビジョンを掲げて

ビジネスとして

出会う方々と交流していく中で

人にその思いを伝えていく事が一つ大きなことと言えます。

その仕事に対して

共感していただいたり

ご賛同ご協力いただける事で

人間関係で悩む事は無いかなと言うところがあります。


逆にお金ですね。


お金ですごく考えることがたくさんあります。

僕はまだ立ち上げた当初なんですけども

お金としてしっかりものを言って行かないといけない

会社の売り上げをしっかり立てて行かないといけないので


人にそのお金を話していくしていく。

お金のやりとりそして契約関係とかね。

数字の面でその行き来が間違いがないようなことをやっていく。

口約束でお金の話をしない事。

お金の話をしないといけないモメごとになる。

お金の事は

しっかり考えていかないといけないなっていうところですかね。


それは

僕はお金に対して

会社が儲かるためにやっていく

会社に雇われて儲かるためにコミットしていく

って言うポジションととらえています。


会社が儲かるためにどうしていったらいいか?


コミットしていく日々のビジネス仕事が

ゲーム感覚ではないんですけど

例えて言うとロールプレイングゲーム。


チャレンジしていく中で

しっかり自分が倒れないように

会社も倒れないようにやっていく。

健康管理とかも含めてですね。

自分に与えられた問題課題をクリアしていく。

ロールプレイングゲームかなと感じています。



全てが学びで

今後自分自身が

自分の人生を軸に考えたときに



会社を立ち上げてこの会社をやっていくことに対して

自分がそこにコミットできるって言うことに対して

すべて良かったなと言う思いでいてます。


悪かった事は「無い」です。



というところで今日のお話は終わろうかなと思います。


テーマの「起業して悪かったこと」

悪かった事は無い。

すべて良かった。

今後やっていくことが全て自分の人生を軸に

ロールプレイングゲームとして挑戦していく。

ありとあらゆることを吸収してチャレンジしていく。

っていう舞台ができたかなと感じてます。

以上です。

今回もありがとうございました。


次回は


「あると恐ろしい〇〇」っ

をテーマでお話しさせていただきたいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいねコメントいただけるとうれしいです。励みになります。

よろしければ

YouTubeチャンネル登録

Twitter、Instagramのフォローをよろしくお願いいたします。

YouTubeの方は

vlog形式で遠征に行ったときの内容を

動画アップしていますのでまたチェックしていただくとうれしいです。

まだ5本ぐらいにアップできてないんで随時更新していきたいなと思います。

ご視聴いただくと僕自身の内面も見えるかなと思いますのでぜひお願いします


皆さんと一緒に夢の実現を目指していきたいと思います。

また次の記事でお会いしましょう!

本日もムーンショットな1日を!!



★自己紹介(あとがき)


頭の中が宇宙

表向きには、
人とそれなりに関わって過ごせて(ると思って)いますが、
たまに?ときどき?よく?「変わってるね」と言われます。
そう、僕は人と関わるのは苦手です。
どちらかというと、職人気質。
私は、今年44歳(2022年)でNFTクリエイターとしてNFT活動を始めました。

引きこもって自分の
したい事に黙々と集中して過ごしたい人です。
なのでモノづくりの向いてる人です。
今日まで生きてきてやっとわかりました。

今、この年になり「変わってるね」の言葉に
困惑もせず自覚できているのは、
想像・空想・妄想が大好きで、
頭の中が宇宙になっているからだと思います。

その想像・空想・妄想は、
想像・空想・妄想だけで終わるのではなく
実現可能な事は、
実現と達成してきました。

特にその一つとして挙げるなら、高校やり直しと卒業です。
高校編入学28歳。卒業30歳。
当時の目的達成は、
僕の大きな分岐点となり、
今の強く硬く大きな自信になっています。


その自信を基礎に、
web3という新しい世界に飛び込み、
なんでも挑戦し失敗し学び、
NFT活動の壮大な目的達成を目指します!


思い描いた記憶は未来にある。

NFTをやり始めたのは、2022年1月1日。
openseaマーケットプレイスに初ミントの日が、
デビューの日と自分でそう決めました。

NFTを始めようと思ったきっかけは、
僕が6歳(小学1年)の時に描いた「宇宙」の絵が導いてくれました。
他の誰でもない過去の6歳の時が、
未来で手招いて待ってくれているのです。
それを
「未来の記憶」と言っています。
(その絵は、今は公開しておりません)


僕にとっては不思議なパワーがみなぎり
日々のNFT活動の元気の源になっています。
自己紹介が長くなってしまいました。
プライベートの話の続きは、
また違う記事にも少しずつ書かせていただきます。



長文読んで頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。


🚀ムーンショットとは
非常に困難だが、達成できれば大きなインパクトをもたらし、イノベーションを生む壮大な計画や挑戦のことです。

🧑🏼‍🚀アイコンのキャラクターは 「MoonshotMan」です。

🧑🏼‍🚀MoonshotManは、私が6歳の時に描いた宇宙の絵の宇宙飛行士を元に、作成したアート作品です。
当時6歳の自分が見えていた「未来の記憶」へ導かれながら活動を励んでおります。

🌕「MoonshotRocketClub」は MoonshotManキャラクターの集まりです。

🌕「MoonshotRocketClub」は 宇宙を目指しています。

🌕「MoonshotRocketClub」で 宇宙好きな方やこれから宇宙の事に興味がある方が集まったコミュニティを 「ROCKET DAO」といいます。

🚀「ROCKET DAO」は 日本の宇宙産業を応援するコミュニティです。


宇宙好きが集まるコミュニティ「ROCKET DAO🚀」は こちら👇


Twitterはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?