見出し画像

自分のストレスに気づけないほど鈍感だった



あんまり話さないことに対して、彼にめちゃくちゃ怒られた。すっごい泣かされた。

無意識に仮面かぶって、武装して、
それが私の日常で、だからもう全部が当たり前。
だから、“仮面被ったわたし”にかかってるストレスに気づけないでいた。

これでも、外に対して無理に偽ったりすることはかなり無くなったと思っているし、彼の前では話すようになった。それでも癖はなかなか治らないように、無意識に強がることは、簡単に辞められないみたい。


◇◆◇


彼が明日からまた1週間ほど帰省するみたいで、
寂しくなるから会いに行った。

今となっては散々泣かされた後なので、何がなんだか覚えてないことも多いが、なにか言われたことに対して、私の反応が鈍かったらしい。
「何かあった?」と聞かれたけれど、特に困ったことも、嫌なことも、辛いこともなかったから、「何も無いよ」と返した。

最近反応が悪い。嫌いになった?
そんなことを続けて言われた。自分の生活(特に就活)にいっぱいいっぱいで、彼を蔑ろにしてしまったのかもしれないと、申し訳なくなった。

そこで終わると思った私は安直に考えすぎていた。
「俺で気分転換するのはいいけど、遊ぶだけの相手なの?」

涙が出てきた。
彼で気分転換していたかもしれない思うと同時に、
あれ、私もしかして結構大変な状況にいる?
と感じた。


就活に熱を注ぎたいのに、そう出来ない節があった。時間が無いことがもどかしくて、満足にESも書けない。面接対策もできない。説明会前の準備もできない。ぜんぶがぶっつけ本番状態。この“やりたいのにできない状況”がかなり辛かった。

ESから選考開始の企業さんで、面接に進んだところはまだ無い。その言い訳を「時間」で片付けなければならないことが自分で許せなかった。

それでも、就活の時間をこれ以上増やすと、研究やバイトや遊びの時間を侵害してしまう。それを恐れて出来ないでいた。


なんて、心のどこかでは思ってたんだよな〜。

それをこの半月ずっと無視していて、
やりたいのにできないことがものすごくストレスで
思うようにいかないことにイライラして

でも、そんな悩み誰にも話せなかった。
当たり前に周りの4年生は就活をとっくに終えていて、または院進を決めてるから、同じく就活している人なんているわけが無い。

彼にハッパかけられてはじめた就活で、どんだけ頼ってもいいんだよとは言ってくれるけど、甘えたい気持ちもありつつ、プライドが許さない私もいて、「今日の説明会よかった!」「内定もらった!」くらいしか話していなかった。

でもどうやら、就活始めた2週目あたりから、私はずっと変だったらしい。彼にわかるくらいにはストレスを感じているのに、それに自分で気づけないなんて、わたし相当鈍感なんだな。


そんなこんなで、ストレスから逃げ、彼に甘え、彼との遊びをストレス発散に使っていた。もちろん、それもいいんだよ。でもね、遊ぶだけの関係は望んでない。私たちはお互い支え合えるよね、支え合いたいよね。そんな関係なはずなのに、私が自分に鈍感すぎたし、彼に甘えすぎたし、頼りすぎていたと気づいた。

彼が好きになってくれた私って、絶対こんなんじゃないよな。
何事も全力で、一生懸命にちゃんと努力して、それもすんごい量の努力をして、結果としてしっかり残せるところだよな。(特に努力の部分が9割5分を占めます)
なのに、就活は中途半端だし、やりたいはずなのにやってないし。そんなの絶対に私じゃないし、彼が好きな私じゃない。

私の好きな人に求めるものが尊敬であるように
彼にも尊敬してもらいたいと思う。


これじゃダメだ。
ちゃんと就活しよう。


実は今日は内定者説明会だったのだが、
めちゃくちゃいいかと言われると反応には困る、
まあ悪くは無いんだけれど決めきれない

そんな企業さんで。内定いただけるだけいいだろ!
とは言わないで欲しい。
私の基準は他人より高いことは重々承知している。
内定もらえるだけじゃ満足いかない。
それなのに、

まあいいか、ここでも。

なんて、甘えたことを考えていた自分もいた。
なんて恥ずかしい。我に返った。

また、1週間ほど彼に会えない日が続く。
生理も被ってPMSの激しい私に、面接も被る最悪な状況ではあるけれど、仕方ない。やるしかない。

一旦ここで、自分のペースを取り戻そう。
それで、ちゃんと納得できる企業の内定を取りに行こう。

それで、辛いことも、しんどいことも、
いい事も、嬉しいことも、
恥ずかしがらずにちゃんと話していこう。
私も彼も、それを望んでいるんだ。

一生懸命に考えて
いちばん効率よく動いて
ちゃんと、結果を残す。

そういう言動しよう。
欲張りで、人一倍の努力家な私なら絶対できる。
自己分析した私には、その根拠がある。



ああ、やっと私らしくなってきた。
さーて、がんばりますか。

最終面接まで進んだ日
清々しいいい日だった ☀︎*.。


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,835件

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?