見出し画像

「受ける」より「与える」

「愛されたい・必要とされる存在でありたい」
そんな欲求は誰にでもあると思う

そしてそう望んでいれば
自ずと「優しい人」になっていくと思う

でも それが「自分のため」であるうちは
どこか心の中に靄がかかったままで
充足感は得られない

「その優しさ」は 誰のため?

本当に その人のための優しさなのだろうか
自分が愛されなくなってしまうことを 恐れているだけなのかも…

他人からの愛や情を「受けること」を目的に行動している内は
きっと精神は安定しないし
本当の「心の充実」は得られない

「受ける」のではなく「与える」

これが本当の生き甲斐になった時
本当の充足感に満たされるのだと思う


わかってる *´-∀-)ウン
わかっては…いる😓


#日記 #コラム #エッセイ #人生 #愛 #人間関係 #ひとりごと #とは

この記事が参加している募集

#とは

57,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?