見出し画像

旅ブックスMAGAZINE|2021年12月記事まとめ


12月に公開した記事を紹介します。


12月2日(木)
『わたしの旅ブックス』シリーズ紹介 1

各分野で活躍する著者が「旅」をテーマに綴る読み物シリーズ「わたしの旅ブックス」現在刊行されている36冊を6回に分けて刊行順に紹介します。
1回目は記念すべきシリーズ第一弾、蔵前仁一さんの『テキトーだって旅に出られる! 』から、下川裕治さん『旅がグンと楽になる7つの極意』/林望さん『旅ゆけば味わい深し』/国井律子さん『進化する私の旅スタイル』/木村東吉さん『ロング・ロング・トレイル』/森まゆみさん『用事のない旅』までの6冊を紹介します。

画像1



12月6日(月)
「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」|吉田友和
第1橋 鶴の舞橋 後編 (青森県北津軽郡鶴田町)

「橋」を渡れば世界が変わる。
渡った先にどんな風景が待っているのか、なぜここに橋があるのか。
「橋」ほど想像力をかきたてるものはない。
——世界90か国以上を旅した旅行作家・吉田友和氏による「橋」をめぐる旅エッセイ。渡りたくてウズウズするお気に入りの橋をめざせ!!

画像11



12月6日(月)
「全国最中図鑑」17 切腹最中(東京都港区)

仕事でミスをした時、客先にこれを持参して土下座すれば、笑って許してくれるかも‥‥という便利なお菓子がある。その名も「切腹最中」。

画像3



12月6日(木)
『わたしの旅ブックス』シリーズ紹介 2

各分野で活躍する著者が「旅」をテーマに綴る読み物シリーズ「わたしの旅ブックス」現在刊行されている36冊を6回に分けて刊行順に紹介します。
2回目は、河合敦さんの『旅する歴史家』から、椎名誠さん『わが天幕焚き火人生』/森井ユカさん『旅のアイデアノート』/常見藤代さん『イランの家めし、いただきます!』/山口由美さん『考える旅人 世界のホテルをめぐって』/久保よしみ(チャルカ)さん『東欧 好きなモノを 追いかけて』までの6冊を紹介します。

画像4



12月13日(月)
元気の出るカツカレー 十一皿目 蔵出しカツカレー祭り

年末といえば大掃除の季節ということで、スマホの写真も整理するべく、今回はカツカレー写真の棚卸しといきたいと思います。

画像5



12月16日(木)
『わたしの旅ブックス』シリーズ紹介 3

各分野で活躍する著者が「旅」をテーマに綴る読み物シリーズ「わたしの旅ブックス」現在刊行されている36冊を6回に分けて刊行順に紹介します。
3回目は、北澤豊雄さんの『ダリエン地峡決死行』から、斎藤潤さん『シニアのための島旅入門』/野田隆さん『今すぐ出かけたくなる魅惑の鉄道旅』/西沢泰生さん『心がワクワクして元気が出る!37の旅の物語』/小林紀晴さん『まばゆい残像 そこに金子光晴がいた』/さくら剛さん『海外旅行なんて二度と行くかボケ!!』までの6冊を紹介します。

画像6



12月20日(月)
「全国最中図鑑」18 ねこもなか(埼玉県行田市)

編集部スタッフが取材の途中で出会った、ユニークで忘れることのできないご当地最中を紹介する「全国最中図鑑」。今回はなんとも可愛らしいかたちをした埼玉県行田市の「ねこもなか」です。

最中埼玉群馬8656



12月23日(木)
「寂しさから290円儲ける方法」|ドリアン助川
第五話 神戸・高架下(後編)

個性が出せないと悩む男にニャン太が出した答えとは!?

画像8



12月23日(木)
『わたしの旅ブックス』シリーズ紹介 4

各分野で活躍する著者が「旅」をテーマに綴る読み物シリーズ「わたしの旅ブックス」現在刊行されている36冊を6回に分けて刊行順に紹介します。
4回目は、森まゆみさんの『会いにゆく旅』から、吉田友和さん『シしりとりっぷ!』/前川健一さん『プラハ巡覧記 風がハープを奏でるように』/中村伸一さん『ようこそドラマチックジャーニーへ』/森まゆみさん『本とあるく旅』/小林希さん『旅が教えてくれた 人生と仕事に役立つ100の気づき』までの6冊を紹介します。

画像9



12月27日(月)
「旅そば」万歳! 九枚目 今市のそば

 今回の「旅そば」は、突然九州に飛ぶ。
 場所は、大分県大分市の南にある今市いまいちというところ。この今市、なかなか歴史ある町で、江戸時代には大分と熊本を結ぶ肥後街道の宿場町として栄えた。参勤交代時の休憩地にもなっていたため、宿泊施設や茶屋や食事処が軒を連ねていたという。

画像10



12月30日(木)
『わたしの旅ブックス』シリーズ紹介 5

各分野で活躍する著者が「旅」をテーマに綴る読み物シリーズ「わたしの旅ブックス」現在刊行されている36冊を6回に分けて刊行順に紹介します。
5回目は、近藤雄生さんの『まだ見ぬあの地へ 旅すること、書くこと、生きること』から、丸山ゴンザレスさん『世界ヤバすぎ!危険地帯の歩き方』/石田ゆうすけさん『自転車お宝ラーメン紀行』/斉藤政喜さん『シェルパ斉藤の親子旅20年物語』/北澤豊雄『混迷の国ベネズエラ潜入記』/沢野ひとしさん『真夏の刺身弁当 旅は道連れ世は情け』までの6冊を紹介します。

画像11



旅ブックスMGAZINEは毎週月曜日木曜日に、連載のほか、編集部スタッフのコラム、新刊案内など「読む旅」を愉しむためのコンテンツを発信しています。