月足サイクルトレーダー

Twitter: getup0532 2008年に株とFXを始め、ポイントアンドフィギ…

月足サイクルトレーダー

Twitter: getup0532 2008年に株とFXを始め、ポイントアンドフィギュアを使ったCFDトレードで利益を出せるようになった兼業投資家。 現在はトレードはほぼお休み。暗号資産やブロックチェーンの世界に興味を持っています。

最近の記事

私の個人情報が流出したみたい。いざ対策。

こんにちは。 クリプト関係ではQuoine、そしてチケット販売のPeatix と、2つのサイトから私の個人情報が流出したようです。 まずはお茶を飲んで落ち着きましょう。 ではまずQuoineから。 【Quoine】 ①二段階認証の設定 → 有り。  → 他人が私になりすましてQuoineにログインすることはできない。 ②メールアドレスとパスワードの組が他のサイトでも使われているか?  → 使われている。  → 他人が他のサイトに(私になりすまして)ログインするこ

    • Zoom株の下落で不安になっている方へ

      こんばんは。おつかれさまです。 Zoom株が大幅下落。 私もいくらか持っているので、つい最近まで、含み益を見てニヤニヤしていたんですけどね。 こちらは ZM(Zoom Video Communications) 週足のチャート ↓↓↓ ワクチンとか金利とか、ファンダメンタルのことはさっぱりわからない私ですが、ジェットコースターの相場を生き残る術は、心得ております。 こんなに下がってどうしよう、どうしようってなっている方は、 まずは温かいお茶でも飲んで深呼吸してください

      • Zoom株をいつどうするのか問題

        おはようございます。 ZM(Zoom Video Communications) 週足 ↓ ザ・下落。 すっかり利食いのタイミングを逃しちゃったなぁという思いはありますが、ま、天井で売れることはそうそう無いですよね。 じゃ、いつ売るのか?あるいはいつ買うのか? なんか、何となく買い場だと思うんですよね...。ようやく押し目が来たように見える。 私の数少ないファンダメンタル的判断としては ・Zoomは決算が良い ・Zoomは世界中で需要があり続ける ・Zoomは使い勝

        • 私が普段トレードで使っている取引所【外国株、CFD】

          おはようございます。 今日は私がトレードのときに使っている取引所とその理由を、書いてみます。 1. 米国株 SBI証券の「外国株式」を使っています。 理由は... えーとなんだったかな...。 確か、もともとSBIの銀行口座を使っていて、外貨建てで何かやりたいときに便利そうに見えたから、だったと思います。 SBI証券自体の使い勝手は?と考えると、他の取引所のほうが自分に合うかなー...。 と思いながら、なんとなく使い続けています。 2. CFD DMM.com証

        私の個人情報が流出したみたい。いざ対策。

          つまり習慣化するのが大事だと言いたかった

          おはようございます。 今朝の会話。 師匠「昨日の夜、お風呂入った?」 私「入ってない」 師匠「入ってね」 私「はい。今日こそは必ず!」 そして数年前は、こうでした。 師匠「損きり注文、いれた?」 私「いれてません」 師匠「必ずやったほうがいいよ」 私「はい。毎回必ず損きり注文します!」 少しでも気が緩むと、損きりのことを後回しにしてしまうんですよね。 それで痛い思いを何度もしました。 おかげさまでだいぶメンタルが鍛えられて、いまは損切り力にかけてはかなり自信あります!

          つまり習慣化するのが大事だと言いたかった

          BTC上昇。へそくり間に合うか?

          おはようございます。 Paypalで、BTCを使った決済ができるようになる! そうなんだよね。なんで気づかなかったんだろう。自分のウォレットから支払えなくても、トランザクションの中身はドルでもいいんだよね。まずは「BTCを使ってます」感が重要だったんだ。 「ビットコインでお買い物できたよ〜!」 と周りの人たちに言える日も近い。 老の眼だから、PayPay(ペイペイ)と間違えないようにしないと。 わたくし昨日、何か書いてました。 ↓↓↓ そして今朝。 来ましたね。

          BTC上昇。へそくり間に合うか?

          Zoom株をいつ買うのか問題の答え合わせ

          おはようございます。 先日、「Zoom株をいつ買うのか問題」という記事を書きました。 そこでは「もう天井。売る。」と判断しました。 その後どうなったか、相場に聞いてみました。 【ZM(ZOOM VIDEO COMMUNICATIONS) 週足】 あがったでしょー...。 決済売りの注文がなかなか約定しないなーと思っていたら、 上がり続けていました。 いま振り返ると、売ろうと思ったタイミングは、まさに追加買いのタイミングであった。 読みが外れました! 売りの逆指

          Zoom株をいつ買うのか問題の答え合わせ

          冬時間 vs ものぐさ太郎

          おはようございます。 画像は私の作業コーナーです。 さて。普段使っている自作のWebアプリ ↓↓↓ こちら、夏時間と冬時間の対応ができていません。 なので毎回、切替日の朝に、アプリのコードを修正しています。 そして毎回、 「あれ?どこのコードをどう直すんだっけ...?」 ってなって、 1時間くらい経つと、 「もう、いいやこれで!うまくいくかもしれないし!」 と言って適当に修正して動かしてみたり。 これ、感覚的にはうまくいく確率は10%くらいです。 いちど半日くらい

          冬時間 vs ものぐさ太郎

          GPIFの運用益と、相場デビューの思い出

          こんにちは。 私が毎月支払う年金保険料は、GPIFによって運用されているそうです。 運用益がトータルで70兆円と聞くと別世界だと感じますが、 年率なら同じ土俵に立てそう、と思えます。 15年くらい前、会社で説明会があって、 「運用益をなかなか出せなくなったので、これからは、 積立金の一部をご自身で運用していただける仕組みを導入します」 と言われました。 そのとき示された数字が、たしか年率2.3%くらいだったような...。 「来た! 自己責任でいろいろやってみる機

          GPIFの運用益と、相場デビューの思い出

          水星逆行だから

          おはようございます。 Twitterでいつものようにつぶやこうとしたら、 「問題が発生しました。やりなおしてください。」 と言われました。 スマホからやってもPCからやっても同じ。 他のアカウントで試しても同じ。 キャッシュを消しても再起動しても同じ。 さすが、水星逆行。 なので、今朝はこちらに毎朝の相場チェックを書こうと思います。 🎡中長期トレンド ➡️GOLD_USD もちあい ➡️原油 もちあい ➡️ETH_USD もちあい ➡️ETH_BTC もちあい 

          トレードしない日の心がけ

          こんばんは。 今日は相場から離れ、別の作業に集中した日でした。 夕飯を食べてゆっくりしていると、娘が学校の成績について何か話し出しました。 娘「もっと成績を上げたいの。今は70点になったり90点になったり、  また70点になったり90点になったり...。こういうの何て言うんだっけ?」 私「もちあい」 娘「は?」 私「レンジ」 師匠「『波がある』じゃないの?」 そうか。そうでしたね。 つい値動き(?)に興味が行ってしまいます。 ではでは。おやすみなさい。

          トレードしない日の心がけ

          EBSをやっぱり売った理由

          こんにちは。 昨夜は久しぶりに、目の前で値段がスルスルと下がっていくのを見守るしかないという経験をしました。 米株のエマージェント(EBS)。 先日「しばらく持っておく」と決めたのですが、やっぱり昨夜売りました。 昨日の出来事をおさらいしてみます。 【昼間】 Twitterニュース: 「Johnson & Johnsonのワクチン開発第3相臨床なんとかで、何か症状が出て治験がストップ」(記憶) 私: 「J&J といえば、EBSが製造を請け負う予定のところじゃなかった

          EBSをやっぱり売った理由

          大豆、メジャードムーブじゃなかった。どうする?

          おはようございます。 大豆が枠転換しました。 メジャードムーブではなかったですね。 さて、どうしようかな。 まだ、このあとダイナミックメジャードムーブ形成の可能性がある。 月足のチャートを見ると、なんとなく長期サイクル終了の下落が終わって 新しく始まった感があるし↓↓↓ 明日から(今日から?)水星逆行だから、値動きがふらつくことは十分あり得るし。 よし、大きな流れで上昇方向継続と判断。 買いポジションはそのまま持っておこう。 買い足しはせず、現状維持とします。

          大豆、メジャードムーブじゃなかった。どうする?

          SPX500のぴょこんをどうするか

          おはようございます。 CFDのSPX500_USD 日足、 ポイントアンドフィギュアのチャートです。 10月8日に枠転換し、その後3日連続で上昇しました。 この、頭打ちの状態からぴょこんと上に出たきみ、 なんか勢いがありそうだね...。 しかし自分ルールでは、全体的な形状がきれいな三角や四角には見えないので、今回はエントリーせず。 見送ります。 しかし3日連続で上昇。 きみ勢いがあるよねぇ...(まだ言ってる)。

          SPX500のぴょこんをどうするか

          あと30分で買い物に行くので急いでチェック

          おはようございます。 行くまえにさっと相場チェックしよう。 JP225_JPY ↓↓↓ 買ったら少し下がったので含み損。チャート上は変化無いので 買いポジションを維持。 SOYBN_USD ↓↓↓ 上昇。少し含み益かなー。土曜日の午前はポジション確認できないので、明日見てみよう。 買いポジションは維持。 CORN_USD ↓↓↓ 上昇。メジャードムーブの5割目標のところまで来た。 月曜日に買いポジションの半分を決済する。 よしこんなところかな。 ではでは。

          あと30分で買い物に行くので急いでチェック

          Unity買おうかな

          おはようございます。 本業のほうが一段落して、しっかり運動して眠ったら、今朝は頭が冴えています。 そろそろ水星逆行。 2020年最後の水星逆行は10/14〜11/4らしいです。 西洋占星術ではこの期間、 結婚や重要な契約は避けたほうが良い。 意思疎通や合意などのコミュニケーションがうまくいかないことがあるらしい。 通信トラブルの可能性も...。 と言われているそうです。 じゃ、あまり新しいことには手を出さず、じっとしているほうがいいかな、とは思いつつ。 最近上場したて