見出し画像

FB360は苦手です

#評価 #FB360 #誉め言葉 #苦手なコト #他者への興味 #業務遂行 #働き方 #人事考課 #哲学 #360度評価

FB360は苦手です

本日のBGMはこれです。

本日はFB360の回答を書いています。
これがまた大変なんです。
「いいね」を書くという辛さ。
皆「いいね」が無いわけではないですけどね。
むりくり探して書くものでもないし。
特に私は他者の仕事ぶりにあまり興味がなく、
ひたすら我が道をいくタイプなので、
評価と言っても、個人的に「いいね」か
「もう少し頑張って目立ってください」
くらいしかなく、具体的にほめる
ボキャブラリを持ち歩いていないのです。

FB360とは

360度評価
FeedBack360の意味で
様々な人から、評価をしてもらう仕組みの事です。
うちの会社は直接人事考課には反映されませんが、
360度評価を直接人事考課に反映している会社も
あるようです。
ここで、回答者も真剣度が違う事になるので、
私の1票でその人の考課が決まるならば、
ちょっとだけ真剣に会社の中を見渡しますが、
考課に関係ないのに、3か所も記載しないといけないって、
私の工数のほうが損失じゃない????
なんて思ってしまいます。

世の中にはいろいろな仕組みがありますので、
経営者の皆様は、
やるなら、人事考課と直結させないと意味がありませんし、
販売店や取引先、サプライチェーンにも
評価を依頼しないと、社内だけの内向きな評価でしか
なくなってしまいます。
そんな自分と本日も葛藤しつつ、業務遂行です。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。