マガジンのカバー画像

オリジナルメカ創造に向けて

23
オリジナルのメカを作る為の様々な考察。できれば実践も。
運営しているクリエイター

#プラモデル

パチモンプラモできるかな

パチモンプラモできるかな

 旧ツイッターで新田さんから、パチモンプラモ夏祭り開催の話がRTされてきた。そういうハッシュタグを付けて作品を見せるというものらしい。

 面白そうだし、自分にとっては何か1つ完成させるいいきっかけになるんじゃないかと思う。

 とはいえ、現時点で何らかのパチモンは所有していない。パチモン風にミキシングビルドするしかない。

 ロボットはちょっと難しそう。

 現時点で考えているのはウルトラメカ(

もっとみる
クラウンモデルの挑戦

クラウンモデルの挑戦

 2024年の静岡ホビーショーが開催された。

 5月11日は一般公開という事で、自分も行ってきた。実は去年は事前登録が規定数に達してしまっていて、行けなかったのである。

 今回1番驚いたのは、ハセガワでもタミヤでもない、クラウンモデルというメーカーである。

 クラウンモデルというと、相当昔にはプラモデルも製造していたけれど、大方の人にはモデルガンのメーカーという認識である。自分もそうだ。

もっとみる
まだ飽きてない

まだ飽きてない

 例のジャンクであるが、一応進行している。

 進行しているというのか?

 1/72ヘリコプターの座席と、不明な1/35ミリタリー系(何かの砲?)のレバーを持ってくる。
 あと実際にはペダルがあるようだが省略。

 後席が傾いてしまったとか、まあ、どうせ見えなくなるという観測だが、計器盤のパーツも探してこなければならないようだ。計器盤2つか。あと風防も。風防なんてただでさえ苦手なのだが。

 前

もっとみる

売れないだろうとはない思うけれど

 何か、オリジナルの自作メカ、特に飛行する物を考えると、そこそこジャンクやサポートパーツ(コトブキヤ、ウェーブ等)が見つかる。

 外部燃料タンクはスケールものの航空機の物もあるし、プロペラントタンクとかタンクとかで調べると見つかる。
 外部ブースターはガンプラのバックパック等もあって、使える物がある。乳酸機飲料の容器を使う人もいる。
 エアインテイクもロケットエンジンのノズル、バーニアも探せば、

もっとみる
とりあえずジャンクを組んでみようか

とりあえずジャンクを組んでみようか

 とにかく何か模型を作りたくなった私は、「スケビフェス」というイベントに行ってみた。航空機模型雑誌「スケールアヴィエーション」によるイベントである。
 そこで「ウクライナの模型メーカー、Aモデルのキットから作られた超絶模型」や「ジャンク等の組み合わせによる『ウキトバチっぽい何か』というミキシングビルド」を見て、自分との差を感じはしたものの、自分は自分で何か作れるんじゃないかとも思ったのであった。

もっとみる

極めて無責任に最初のおすすめ飛行機キットを考える

 初心者におすすめの◯◯とかいって、もう20年ぐらい飛行機のキットをろくに作っていないので(作りかけは見た人いるかもしれないが)、もはや自分が初心者みたいなものだが、最初にやる事になっても自分が絶望しないキットというのは何だろう? というのを考えてみた。

・童友社 1/72 T-6Gテキサン

 他の会社のキットのパッケージとデカールを変えた物だが、構成もシンプルで、形にするのも難しくない。いき

もっとみる

動くプラモデルの記憶

 浮沈式潜水艦(トラブルにより)浮上せずとか、タミヤがなぜ1/35なのかといった話は広く知られている所である。

 タミヤの伝導機構については、基本工作セットとして現在も続いている為、これはこれで興味深いので、いずれやってみるのもいいと思っている。

 そして動かすといえば、伝説の航行ユニット、マブチの水中モーターも忘れる訳にはいかない。
 これも様々な物をモーターライズさせる、魔法のようなユニッ

もっとみる

鳥山明のメカについて

 鳥山明の絵の上手さの基礎は模写というか「似顔絵」にあるんじゃないかと、個人的には思っている。そこから勝手に、「Dr.スランプ」の山吹先生はマリリン・モンローだろうとか、タロウ、ピースケ兄弟の父親(空豆クリキントン)はクリント・イーストウッドだろうとか、千兵衛さんはどうだろう? 石立鉄男あたりかなと思った事もあった。

 悪の科学者のマシリトや、タコ焼きを売ってるさくまあきらもまたしかり。

 メ

もっとみる

100均の足場キットにプラモデルの原点を見た?

 プラモデル、私の小さい頃は低価格の怪しげなキットが色々あったものである。
 駄菓子屋にあったアオシマの小さいスーパーカー(中には翼とかミサイルの付いたものも)とか、キャスターの付いた箱に電人ザボーガーの生首が乗ったやつとか、薬局でおまけにくれた戦車とか、そういえばメーカー不詳だが、スター・ウォーズっぽい宇宙戦闘機ってヤツもあった。もはやそんな時代でないらしい。

 一方、模型というのは、「◯◯マ

もっとみる

久々のプラモデル、何を作る? くまモン編

 この間のプラモデルの雑談が意外に人気だったのか、閲覧数が伸びている。

 こりゃまたプラモデル作るのもいいなあとは思うが、何を作るか思い当たらない。
 問題点として挙げられるのが、

・ガンダムには特に興味がない
・いきなり難しいのだと続かない

 というあたりだろう。
 バンダイのアラレちゃんシリーズみたいに、自分が好きな映像作品のプラモデルがあればなあ(プビビンマンの宇宙飛行機は今でも欲しい

もっとみる

プラモデルに関する雑談から

 自分達の世代だと、割と手を出しやすいプラモデルが身近にあった。

 特撮人形劇「サンダーバード」は再放送が行われ、そのプラモデルシリーズは各種販売されていたし、「和製サンダーバード」と言われる事のある「0テスター」のプラモデルも売っていた。

 他にアオシマの合体シリーズもあったし、ロボダッチもあった。よく分からない「ジープ」等の名称の簡易なプラモデルもあって薬局でおまけにもらったりもした。スー

もっとみる

ガンダムの模型から考えたり その1

『機動戦士ガンダム』(以下ガンダム)は大人気のコンテンツシリーズである。
 最初のガンダムの放送後に発売されたプラモデル群が、映画化少し前の頃から色々とあって異常な大ヒットとなり、(ザクレロとか)「こんなものまで出すか?」という展開になった。さすがに自分の好きな「ベルデ諸島の漁業組合の飛行機」は無かったが。

 うん、数年後に作られた続編『機動戦士Zガンダム』(以下Zガンダム)でアムロが乗っていた

もっとみる

いただき! 流用パーツ

 自分が小さい頃に見た図鑑に、将来作られるという宇宙ステーションのイラストが出ていた。多分、自分の生まれた頃に作られた図鑑だったのだろう、既にその当時計画が進んでいたスカイラブ計画の初期案のようだったが、一部に月着陸船の上半部を流用しているように見えたのが、ちょっと怪しく思えた。

 別の図鑑にはベルX-1やロッキードF-104の胴体を流用して、両翼端に方向を変えられるジェットエンジンを備えた垂直

もっとみる