ものがたりごはん.yukiko

都会からちょっと離れた古民家を改修して、私達の大好きをつめこんだお店。shop・caf…

ものがたりごはん.yukiko

都会からちょっと離れた古民家を改修して、私達の大好きをつめこんだお店。shop・cafe・restaurant・自家菜園?な私達の仮想空間は、家族や世界にあふれる豊かな毎日を提案しています。地方や世界の食材や出会いをストーリーに盛り込んで商品開発も手掛けています。~仮想な部分有~

マガジン

最近の記事

好き嫌いが分かれるからこそ面白い

独特なかおりのセロリ 好きなのか、キライなのか。 分かれる食材の一つがセロリ。  子供の頃キライだったものが好きになるように 味覚は経験とともに姿を変える。 いっときの好き嫌いに一生付き合わなくていい。 そんなことを思えるたびに 私は経験という宝物と 過ごしてるって思えるように なったって思えるのだ。  あなたは、セロリ好き?嫌い? ___________________________________________________________ ・Ins

    • 旬の食宅便:時間を超えるから気がつく梅仕事

      毎年恒例の梅が来た。   必ず注文している、 この完全無農薬・無堆肥の自然栽培の梅。   私的な話になるけれど  7年前。  私の以前のお店をたたむのと 私の母の脳腫瘍が発覚するのが 同じタイミングで。   その先のいまだって  持病が多い母に向けて 何ができるだろうといつも思っていた      娘だからと思うのではなく 嫌になるときもあるけど(笑)、 母に寄り添うことも やりたいからやっていると ここ最近ようやく自分でも言えるようになっている     息子を出産して繋

      • 週末のお楽しみを作り出す楽しさを

        週末のお楽しみ。  寝坊・・・ お酒・・・ 時間に縛られない・・・ 映画にキングダム・・・・ 並べていたら自堕落な自分が 丸見えになりましたが。笑 ナツメの週末は、こんな一品を 食べ放題にしてお持ちしています。 ローズマリーの香りをまとわせたフォカッチャ このパンをもっさりと朝から焼いていきます。 この焼き立てパンの食べ放題をご用意して スープと生ハム、 やたらうまい無農薬の葉物野菜たち・・・・ もう、野菜とパンは食べ放題にしています。 このパンは、ナツメ

        • VEJIMO2:日頃見えない部分になにを思うか

            毎日同じようにやることって ルーティンにするほうが自分にとっては楽になる。    母になって尚更その部分を強く感じるのは 大切で手放したくないことが とんでもなく多くなってきたからだ。  子はべったりと親の手がなくても育つと思う  だけど 私は息子の成長をそばで感じたいと思った。    家のことなんて外の力と助けを借りて、 自分はガッツリとやりたいことをやればいいしそのツールはある。  だけど  私がこの空間や食を大切にしている姿を見せたいのだ。 

        好き嫌いが分かれるからこそ面白い

        マガジン

        • ナツメの台所
          9本
        • 【旬の食宅便】
          1本
        • 【VEJIMO】野菜たちの小箱
          2本
        • 苺の小箱
          3本
        • 【緑の小箱】緑の野菜たち
          1本

        記事

          VEJIMO:作り手の想いの原点にあるもの

            私は、ずっと厨房にいることが多い人生だ。 そしてそれが 時にお母さんの台所に変わっても 私の食への想いが廃れることもないし 時として、以前より深まる部分も多くある事を 私は身を持って知っている。  子どもが生まれる以前から シェフとして食材に触れていて  シンプルに美味しい・力強い・美しい・価値の高いもの こんな風に無農薬のお野菜を感じていた。  そう、   とても魅力的な食材の一つとして 受け取っていた。 そんな食のプロの現場というべき場所から 子を育て

          VEJIMO:作り手の想いの原点にあるもの

          苺4:いつでも何度でも

          ここ最近   苺に取り憑かれているような私。   苺を手に取ると その姿にも味わいにも魅入られてしまう。   多分、もう盛りは過ぎ。 誰もが目につくような第一線には 並ばなくなってくる。   ひっそりと目につかなくなって さくらんぼや桃に気を取られているうちに 気がついたらいなくなってるのだ。  終わってほしくなくて 手をのばすのかもしれないけれど こんなときだからこそ 形にできるものがある  ただただ香りが強い苺たち。 口に入れたらとんでもなくやさ

          苺4:いつでも何度でも

          よもぎ1:思い出箱の鍵のような

              先日たくさんのよもぎを摘み取ってきて さっそく常連さんにお声掛けしたら  おもちを食べたいって声が多く上がり、 早速仕込んでみました    アク抜きをしていただく よもぎの香り・・・・ 乾燥しているあのよもぎのかおりより ずっと優しくて豊かな味わい。  常連さんの声によりもうおもちにしか 意識がいかないんだけど!!笑 かおりをたしかめる。  葉のリンとした姿や力も 懐かしい香りの思いでを開けてくれる そんな世界を手元にあるよもぎが導いてくれるのだ。

          よもぎ1:思い出箱の鍵のような

          苺3: 週末だから楽しめることを明確に

              スーパーで手に取る野菜達は、 どれも同じように見える そんな風に思ったり 話を聞いたことはないだろうか。     是か非かは置いておいて。   ”この同じように見えるってこと” ”人とかぶる事” に対して私は少し思う事がある     基本ひと並びにはなりたくないタチ。  自分が自分のために 並べたいし選びたい。 いいと思ったものも 嫌だと思ったものも自分で決めたい。  これは情報含めて同じで、 溢れるほどある魅力的なあおり文句も 自分が関心あるものに対して

          苺3: 週末だから楽しめることを明確に

          バナナ好きのあなたに捧げるパン

          ナツメのカフェで週末人気なのが まれに出てくる、この一品。    バナナが思いっきり熟れていて 私の気まぐれで焼き上げる週末のお楽しみ。   焼き上がってナツメのインスタに 上げた金曜日には 常連さんが家族連れで 来てくれるほどの人気。 特に男性の方から喜ばれているこの一品。 食べるほどに   子どもっぽい笑顔で食べてる姿に こっちがにんまりとしてしまう一品でもある。 ------ バナナ好きのためのバナナブレッド** 焼き上がりは一斤半のサイズの バナナブ

          バナナ好きのあなたに捧げるパン

          苺2:そのままのあなたがいいと言われても物足りないと思う女心

          大きさの揃っていない 群馬県高崎市の苺に出会ったのは 関東近郊の直売所。  姿見のきれいな苺が並ぶ中、香り立つ苺。    動物でなくても思わず近寄りたくなる 強い香り それでいて、 大きさはバラバラ ざっくりと味気ない箱に 入ってる苺。 きれいに重なり合う苺よりずっと 元気なこの姿に 思わず子どもたちの姿が重なった。  日本の果物はどれも美味しい  そのままで食べるに軸をおいた 甘味と酸味のバランス。    そのままでいい そのままでいいの

          苺2:そのままのあなたがいいと言われても物足りないと思う女心

          苺1:始まりの味わいは苺のようなもの

          食材に触れる。   これを買う前も、買ってからも この子たちには どんなストーリーがあるのかなと 妄想を膨らませてる。   私はその時間がたまらなく大好きだ。      でも、 妄想だけでは終わらない。   どれも良さがあるから その良さがどんな風に 世界と交わるのかまで考える。     たとえば、苺。   苺が甘いだけではないのは 誰でも知っている     けれど      この苺の酸味に隠れた甘味をどうしても 好きになってしまうのは どうしてだろう。      

          苺1:始まりの味わいは苺のようなもの

          林檎2:林檎で作り出す時間をお母さんに味わってほしい

          りんごが手に入ると そのままが美味しいから やっぱり生で食べたくなる  特にこの信州のりんごは 果実味もギュッとしていて 少し小粒なりんご。 どうしても、何かを作り時に 子ども目線が増えたのは ガツガツの料理人の世界から離れて  『お母さん』  の時間軸も圧倒的に増えたからだ。    常に競争のように自分を高め 作り続けるという毎日から   主体が自己だけでは完結しない 『お母さん』という存在。 これが時に遅れを取ってるように 感じたことがあったけど

          林檎2:林檎で作り出す時間をお母さんに味わってほしい

          林檎1:信州産のりんごを手にとったら

          りんご。 世界中にあふれているくだもの。 中でも日本のりんごは とってもやさしい。     生で食べてもいい  焼いてもいい  ジャムやジュースにしてもいい  甘酸っぱさも心地よく 子どもの心にもするっと入ってくる、 そんな優しさがある    だからこそ  こんな優しさをもってるからこそ 甘えてばかりはいられない 果肉感もギュッと締まり 口に入れただけ 爽快さと安堵感がないまぜになる   昔行ったフランスで外食に疲れた あのときでさえ、 フランスの

          林檎1:信州産のりんごを手にとったら

          あるファミリーの目線

          ぐったりと疲れが残る週末。   ここ最近は疲れも残り、 なんとなく会話が減る。 共働きって本当に大変。     いつものようにゆっくり起きる週末 いつもならダラダラ起きて みんなでファミレスだけど。   今日はなんだか気が乗らない。 かといって、 朝ごはんを 作りたくもない ・・・・・・・そんな朝。    いつものファミレスへ続く道に 行こうとしたら息子が あっちの公園に行きたいと駄々をこね、     反対する気力もなく 家族で公園に向かう途中 楽しそうな声が響い

          あるファミリーの目線