見出し画像

林檎2:林檎で作り出す時間をお母さんに味わってほしい

りんごが手に入ると
そのままが美味しいから
やっぱり生で食べたくなる 


特にこの信州のりんごは
果実味もギュッとしていて
少し小粒なりんご。

どうしても、何かを作り時に

子ども目線が増えたのは
ガツガツの料理人の世界から離れて 

『お母さん』 

の時間軸も圧倒的に増えたからだ。 

 

常に競争のように自分を高め
作り続けるという毎日から  

主体が自己だけでは完結しない
『お母さん』という存在。

これが時に遅れを取ってるように
感じたことがあったけど
とんでもない。 

世界が広がっていく人生における
分岐点のようなもの 
 

ここに集約される。


私は生活をおくり
子や家族を愛していて。
その私の世界は、
確実に広がっているのよね。

そんな私だからこそ
こんな一品を思いついた。

”エキゾチックな焼き林檎
シナモンとカルヴァドスの香りを添えて”

ナツメにいらっしゃる
お客さまは圧倒的に家族が多い。

親子でふらっと 
夫婦でふらっと 

訪ねてくださる方々の顔を
浮かべてつくる新商品には
必ず意味がある。 

 

この林檎には、あえて

『大人専用』

とも名付けたい。

いつも、

誰かを主軸にしていることを
私は母になるまで知らなかった。

私は、いつも心の隅っこに追いやって
目の前にいる大切な人を守っている

そんな一日が終わった夜に。

あなたのために
あなたが喜ぶそんな一品があってもいい。

 
ひっそりと自分を癒やす時間を
楽しめるようなそんな一品。

あなただって心から喜んでいい

あなただって心から楽しんでいい

そんなきっかけになるような
林檎の一品を。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,748件

サポートのページを開いてくれてとても嬉しいです。ありがとうございます♡ みなさまからいただいたサポートは、サポートの温かい気持ちとともに、”ナツメ”に並べる一品の食材購入に使わせていただきたいなと思います♡ ありがとうございます!!