マガジンのカバー画像

断捨離

9
運営しているクリエイター

#やってみた大賞

断捨れない私の部屋

断捨れない私の部屋

15年ほど前に仕事でゴルフすることになり、渋々道具を揃えることに。
自分の予想に反し、めちゃくちゃハマり次から次へとクラブを買い漁る。
もちろんスコアがよくならないことを道具のせいにするタイプの私。

12年ほど前にとある事情で普通免許が取り消しに。
このことをポジティブに捉えられるように、
普段の移動を自転車にして健康的な体を手に入れることを目標にする。
もちろんモチベーションが維持できないので

もっとみる
断捨離1日目/釣り道具編

断捨離1日目/釣り道具編

昨日、断捨離を決意した私。
ハマっては飽き、ハマっては飽きを繰り返てたまった趣味の道具の数々。

その中でもダントツで行っていないは「釣り」です。

最初は8年ほど前に、仕事仲間2人から「釣り行かへん?」と誘われたけど、
サビキ釣りくらいしかやったことがありませんでした。

その時、誘われたのは「タチウオの電気ウキ釣り」。
タチウオがどんな魚なのかも知らない状態だったが話を聞くと
安いタックルを選

もっとみる
断捨離2日目/自転車編

断捨離2日目/自転車編

ハマっては飽き、ハマっては飽きを繰り返てたまった趣味の道具の数々。

今回の断捨離は自転車編です。

12年ほど前に諸事情で普通免許が取り消しに。

18歳の時に免許を取ってから、ずっと車のある生活で、
どこにいくのもほとんど車移動だったので取り消し処分(欠格期間1年)に
なった時にはかなり落胆しました。

ただヘコんでいても仕方がないので、なんとかこの事態をポジティブに捉え、
ぽっちゃり体型を解

もっとみる
断捨離3日目/ラジコン編

断捨離3日目/ラジコン編

ハマっては飽き、ハマっては飽きを繰り返てたまった趣味の道具の数々。

今回の断捨離はラジコン編です。

4年ほど前だったか子どもが3歳くらいの頃、
乗り物のおもちゃにガッチリハマりプラレールやトミカを買っていました。
毎年トミカ博とプラレール博に行くくらい好きでした。
その興味は徐々に自分で動かせるラジコンにシフト。
最初はアンパンマンがショベルカーに乗っていて
後ろからコードが出ていて操作する本

もっとみる
断捨離5日目/ファミリーキャンプ編vol.1

断捨離5日目/ファミリーキャンプ編vol.1

昨日はオンラインゲームの変則的な断捨離を投稿。

今日はリアルな断捨離に戻ります。
実は今回が一番の大きな山場となる「キャンプ編」です。

キャンプに関しては一時ほどの情熱はないが、まだまだ現役の趣味。
どこまで処分できるかかなり悩むところでもある。

私のキャンプスタイルは
奥さんと息子と一緒に行くファミリーキャンプ(義父と義母も時々参加)と
完全にひとりで行くソロキャンプ、
あとは友人たちとそ

もっとみる
断捨離6日目/ファミリーキャンプ編vol.2

断捨離6日目/ファミリーキャンプ編vol.2

ファミリーキャンプ編の続き

■テーブルとイス

コールマンのテーブル+ベンチタイプのイスがセットになったファミリーリビングセットってのを最初に購入。
私の意見としてはこのタイプのものはすぐに使わなくなるのでオススメしないです。
なぜかこのテーブルセットでご飯を食べるとさみしい気分になります。。。
現在はファミリーキャンプ用にはロゴスのオートレッグテーブル(ヴィンテージ)というテーブルに、
同じく

もっとみる