見出し画像

断捨れない私の部屋

15年ほど前に仕事でゴルフすることになり、渋々道具を揃えることに。
自分の予想に反し、めちゃくちゃハマり次から次へとクラブを買い漁る。
もちろんスコアがよくならないことを道具のせいにするタイプの私。

12年ほど前にとある事情で普通免許が取り消しに。
このことをポジティブに捉えられるように、
普段の移動を自転車にして健康的な体を手に入れることを目標にする。
もちろんモチベーションが維持できないのですぐ乗らなくなる私。

8年ほど前に仕事仲間から誘われて釣りをすることになり、
そこまで気乗りしなかったが道具を揃えることに。
これもまた予想に反し、めちゃくちゃハマり次から次へと竿やリールを買い漁る。
もちろん釣れないことを道具のせいにするタイプの私。

5年ほど前に子どもにせがまれて、ラジコンを買うことに。
完成品を買えばいいのに調子に乗って、
自分で作るタミヤのラジコンを買ったことでめちゃくちゃハマる。
もちろん子どもはマリオカートの
おもちゃのラジコンが欲しかったことを知っている私。

2年ほど前にコロナを機に、流行っていたファミリーキャンプをはじめてみる。
これが見事にめちゃくちゃハマり、毎日アマゾンさんがギアを配達にくる始末。
もちろん焚き火に火がつかないのを道具のせいにするタイプの私。

3年くらいの周期で新しい趣味をはじめるが、
自分でも信じられないくらいの勢いで飽きる飽きる。

現在は、
ゴルフ/もう完全に行ってない(クラブが2セットとウェアや小物、バッグが残る)
自転車/もう全然乗ってない(ルイガノのロードとGIOSのミニベロが1台、スペアパーツなどが残る)
釣り/もう全く行ってない(アジングのセット、エギングのセット、ショアジギのセット、そして山のような小物が残る)
ラジコン/もう全然走らせていない(タミヤのラジコンが3台とプロポが3台、作るための工具が残る)
キャンプ/もう家族はついてこない(ソロで年に4泊程度行ってる)
(ファミリーテント2張、ソロテント2張、信じられないほどの道具が残る)

ハマるのも早いが飽きるのも早い早い。
元々物を捨てることが苦手で、なんでも残す私。

これだけのやってもいない趣味の道具が自分の部屋を埋め尽くす。
断捨れない私の部屋にあるテトリスのように積み上がった道具の数々。

このnoteでその時の趣味の思い出を書き、そしてひとつづつ処分していくことを決意!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?