マガジンのカバー画像

物書きとして

27
突然創作をすることになった自分のエッセイ的な何か
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

書くのが得意で読むのが苦手な話

書くのが得意で読むのが苦手な話

私はライターをしているほかに物書きもしています。
趣味で小説を書いたり、など。

ただし、読むのが非常に苦手。
読解力も無ければ集中力もなく、作品を読むのが苦手なのです。

これはnoteでも同様。

よく、読むのが苦手というか、本もアニメも映画も一切見ないでよく小説を書けるな、と言われます。

しかしなんの自慢にもなりません。

では、読むことが苦手で生じるデメリットを列挙します。

読むことが

もっとみる
tapnovelで歴史改変SFヒステリック・ヒストリーをリメイクしました。

tapnovelで歴史改変SFヒステリック・ヒストリーをリメイクしました。

ヒステリック・ヒストリーは115000字あるやや長編で、tapnovelは1tap60文字までという制限があり、実に苦労しましたが土日に一気にやりました。
20時間くらいかかったかと。

リメイクすることでノベプラ版の台詞や設定の不自然な箇所の修正、台詞回しの改善、地の文を洗練したりと得られた物も大きかったです。

あらすじ訳あり男子高校生鳥居のもとに記憶を失った謎の少女緋翠とダイヤルが現れる。

もっとみる
私がnote3周年記念バッジ貰うまでの3年間を語る

私がnote3周年記念バッジ貰うまでの3年間を語る

私がnoteを始めたのは、noteユーザーにnoteを読んで貰うためではありませんでした。

WordPressが儲かると聞き、その練習サイトを立ち上げました。

最初はサイトで書いていたものの、閲覧数が伸びない。

そこでnoteと二重投稿し、サイトへ誘導しようと思ったのがきっかけでした。

つまり、当初はnoteはついで、おまけだったわけです。

2020年

今となっては知る人の方が少ないで

もっとみる