見出し画像

投資とは何か?本質的な視点から考える投資の魅力

昨日お家に届いた
鎌倉投信:鎌田さんの新書

いや・・・
まじで投資の本質的なことがいっぱい


今日のブログは
そんな本を読んで感じた
改めて投資とは何か?


そんなお話です


このブログは
投資歴20年を超える投資教育専門FPが送る
株式投資・投資信託の分析を通して
投資✖️教育=投資教育専門FPとして

◾️あなたしかできない唯一無二の投資教育FPへ

これからの時代の新しいFPのモデルを創り出す
ブログプログラムです

投資とは何か?本質的な視点から考える投資の魅力


投資とは?何か?

資産形成・投資を勉強していくと
辿り着く投資・投機の違い


多くの方は投資と言いながら
投機が多いというのも確かです


改めて投資とは何か?

投資とは社会が幸せになった先の果実である

投資とは
企業のオーナーになることで
苦楽を共にしながら
一緒に成長していくことが前提である


株価という数字や
配当金の多い・少ないにお金を投ずるのではないです


そしてお金を増やすツールであっても
お金を『増やすだけ』のツールではないということです


投資した企業のサービスやプロダクトによって
顧客の悩みをや社会課題を解決することで
幸せを作り出していくこと
そして未来を作り出していくことです


その結果
投資先の業績は上がり
株価も配当金も追従していく


だから投資先のその先の
人や社会が幸せになっていくものが投資です


弊社のテキストから

ヴェネチア胡椒貿易も一緒でした

貴族の高貴な象徴としての黒胡椒
また
食材の保存としても重宝していた黒胡椒


ヨーロッパに広がっていったのは
投資という仕組みと文化を作ったおかげです


その恩恵によって
ヨーロッパの社会課題を解決し
そして大航海時代の始まりが訪れ
貿易というツールで異国の品物だけでなく
文化を取り入れた未来が出来上がりました


マネーテラス®︎では投資をこうやって定義しています


思いやりの循環

お金を増やす『だけ』のツールではない

まさにこの本の見出しの通り!


投資を通して人を・社会を幸せにしていく
これが投資です!


鎌倉投信さん
そして鎌田さんのこの考え方
恐れ多いですが・・・
マネーテラス®︎で僕らが伝えていることと本当に一緒だったのが
めちゃくちゃ嬉しかった


そのくらい
僕らはあったかい投資教育を
あったかい投資が語れる社会を
創っていこう


そう決意した日曜日の夜でした


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?