見出し画像

被災された方の無事を祈ります。こういう時こそTVが必要

初めに
北陸で被災の皆様へ
無事をお祈りしております
今もこうやって僕がブログを書いている中でも
怪我してたり、寒いところで凍えていたりする方もいるはずです


何かできることはないか?
何か微力でもできないか?
一人一人の思いやりが行動に変えていきましょう

弊社マネーテラス®︎でも
何かできないか?をカタチができました

梶間もご縁のある社会課題解決型業界の一般社団法人からのメッセージ

チャレンジコミュニティという全国のコーディネート団体で寄付サイトを立ち上げました。

緊急対応→復旧期→復興期と、時間が経つごとに課題が変わり見えにくくなっていきます。

災害直後に遠隔地からできることは少ないですが、僕たちが持っている色んな人や情報を繋ぐコーディネートノウハウを活かして、現地の支援団体がより迅速にコーディネートできるように、人とお金を送る仕組みを作っています。

何かできないかな?
と思っている方がいたら、ぜひご支援ください。

一般社団法人わくわくスイッチ代表理事:中村氏から届いたLINEメッセージを引用



震災から一夜明けて
少しずつ震災の詳細と
被害の状況がわかってきているのではないでしょうか?


そんな中
我が家にも、事務所にも
TVがないんです


もともとTVを見ない生活なので支障がないと思っておりますが
このような震災の時ほどTVが重要なのを実感しました
・津波のことも
・震度のことも
・被災状況も
TVがないと、、、報道がないと、、、
何もわからない!!


SNSではダメなんです

こういう時って陰謀論が降り注ぎまくるから



こんなんばっか・・・

でもこういう時ほど鵜呑みにしやすいものです

だからTVでの報道って大事なんです
こういうものがなくて
報道は淡々と事実を伝えてくれるから


こういう時こそ
陰謀論・デマ情報・自分よがりな情報
に踊らされないでください


被災して心が苦しく寂しくなる時です
こういうクソ食らえの情報で満たさないでください


今多くの人が
何かできないか・・・と
思いやりが循環し始めています




そんな中でこんなこと言う奴もいます
なんでそう言う思考になってしまうんだろう・・・
心が寂しすぎる・・・


絶対にここから立ち上がっていきましょう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?