マガジンのカバー画像

パパ喝☺︎講座

7
【パパのための】ママが喜ぶシリーズです。子育てパパさんが困ったときに読んでほしい内容です。
運営しているクリエイター

#子育てママ

【パパのための】ママが喜ぶ乳児の子育て!

【パパのための】ママが喜ぶ乳児の子育て!

この記事は2歳くらいまでのお子さんのいらっしゃるパパさん向けです。女性は妊娠中~乳児くらいまでに、助けられて嬉しかったことや、されて嫌だったことは一生覚えているくらい、鮮明に記憶に残っている方が多いようです。この時期のあなたの行動がのちの夫婦関係に亀裂をつくってしまうことさえあるくらい。女性は赤ちゃんがお腹にきてくれた時から自然にママになりますが、男性は赤ちゃんの顔をみて初めてパパを自覚する方が多

もっとみる
子育て妻って文句ばかり⁉

子育て妻って文句ばかり⁉

子育て妻って文句ばかりなのでしょうか。「家事も育児も手伝えば手伝ったで文句ばっかり。だったらやらないほうがいい」という投稿を目にしました。そういえば「子供が産まれてから、うちの奥さん変わった」という声、たまに耳にします。いつもイライラしていて、皿洗いの仕方や、脱いだ服の出し方やたたみ方、ごみ捨て方法など…とにかくダメ出しの嵐、というパパさんの声。まずは妻の立場で書かせていただきます。

妻としても

もっとみる
【パパのための】ママが喜ぶプレゼント!

【パパのための】ママが喜ぶプレゼント!

最近、奥様へプレゼントされたのはいつですか?結婚する前はディナーやプレゼントは当たり前だったあなた。パパになってから奥様へプレゼントをされていますか?小さなものでもいいんです。コンビニのスイーツとか、ドラッグストアのハンドクリーム、美味しいコーヒー。ありがとうの気持ちが伝わるプレゼントをされていますか?

いつも家事、子育て、仕事といろいろ頑張ってくれている奥様へ、感謝しているけど、感謝の気持ちを

もっとみる
【パパのための】ママが喜ぶ子育て方法

【パパのための】ママが喜ぶ子育て方法

家事・子育てをママに丸投げしていませんか⁈最近奥さんが冷たいな~、気のせいかな~、なんて薄っすら感じているパパさん、要注意ですよ。たぶん奥さんは何かしらイラついています。

「気に入らないことがあるなら言ってくれたらいいのに」と思われたそこのあなた。おっしゃる通りなのですが、言わずともわかってほしいレベルの些細なことでイラついていることが多いのです。

例えば、子供がこぼしたお菓子のクズに気付いて

もっとみる