見出し画像

カナダ留学【出発編】🇨🇦

私は4年前カナダのトロントに留学していました!

元々は高校卒業した後に海外留学を希望していたのですが、母親に反対されたので
北海道にある女子短大に2年間通い、その後カナダのトロントという都市に行きました!!

中学生の頃から英語が好きで、むしろテストとかも英語しかできませんでした笑

英語を勉強し続けるうちに
英語をベラベラ話せるようになりたい!海外に住んでみたい!という思いが強くなっていき、カナダは訛りが少なく環境が北海道に似ていてニューヨークが近いから!!みたいな感じで決めました笑

留学前はエージェントを通していたので、留学費用を前払いする必要があり
他にも向こうに行った後に使う分のお小遣いを貯めなきゃいけなかったので大学生になってなってからは、バイトを3つ掛け持ちをして、昼から次の日の朝まで働くという
おそらく今までで1番頑張っていた時だったと思います。😂
(今思えば、人って自分のやりたいことがあるとあんなにも頑張れるんだ)

出発日が近づくにつれて、楽しみとか気持ちの舞い上がりがすごく何しててもハッピーでした笑笑
行きつけのカフェつくろ〜とか
服・コスメいっぱい買お〜とか
トロントから行けるところいっぱい行こ〜とか
行ったらすることをめっちゃ考えたりしていました✨🎶

友達には不安ないの?って言われまくってたんですけど
全くなーい!!行ってきまーす!!みたいな感じで
いってらっしゃいの会とかしてもらって笑笑

到着してからは
匂い、周りにいる人全てが新鮮でした。
空港でピックアップしてもらいホームステイ先の家までは1時間半くらい車で移動してたんですけど、景色を見てるだけですごいいいい!!!と興奮状態だったのですが言葉がうまく聞き取れず最初は耳を慣らすのに大変でした😩

ホームステイ先がフィリピン人家族でマザーとファーザー、シスターが2人で
とても気さくで、話をしてて私が理解できてないなと思ったら分かるまで教えてくれる
とてもいい家族でした。

ホームステイは食事のめんとかで当たりハズレがあるとよく耳にしてましたが
私がステイした家族は、お米、野菜、果物、魚、肉全部均等に出してくれて
家族自体が健康志向だったので私は痩せました!!
(留学前に当分食べれないからと思い、お寿司とか焼肉食べに行ったり
めっちゃ飲みに行ってたので太ってました笑)

語学学校に通い始めてからは、校内の8割が日本人でしたw
エージェントからは日本人が少ないからと言われてそこにしたのいいいい

でも校内では英語しか喋ってはいけないので、英語を使っていましたが!
入学したその日から
韓国人と日本人の友達ができ、ランチを一緒に食べに行ったり、買い物行ったり
初日から嬉しかったです。

みんなフレンドリーでノリが良く、とてもフランクな方が多かったです!!
見てるだけで楽しさが伝わるような感じ!!

留学中は英語でのコミュニケーションというよりかは
人とのコミュニケーション能力をつけることができ、さらに人への思いやり。
なんでかというと、トロントには至る所にホームレスがいました。
ランチタイムとかにストリートを歩いてると、サラリーマンがお弁当を渡しているシーンを何度も見つけたことがありました。
それを見るたびに、心がほっこりしました。
知ってる人だけを助けるというよりその街みんなで助け合うというのを目の前で体験することができました。

帰国してからは、少しの間だったけどその少しが
すごく濃く
いい経験をしたな
人との出会いを大切にしていこうって思いました!

最近はコロナが流行り
留学やワーキングホリデーで海外に行く予定だった方達が延期になってしまったり、行けなくなってしまったりと大変な時期ではあると思います。そして、行く気があったタイミングで行けなかった場合行く気がうせるということもあると思います。

でも、いつかは落ち着いて海外にいつでも行けるような時が来たときに行く気があった時の気持ちを思い出し、行って色々見て体験をして来てほしいです!

日本にはない物がいっぱいあります!!
食べ物・服・街・アート・人
色々あります!

行けない間は英語の勉強が存分にできるし
やりたいことリスト
行って見たいとこリスト作ってみたらいいと思います!!

絶対ワクワクします!
考えてるだけで!!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?