見出し画像

一日一善、大人の学び

わたしは、9月から時短ワーママとして復職しました。時短勤務、なおかつ子どもの体調不良で突然休んだりするので、当然責任のある仕事は与えられないし、毎日雑用ばかりです。それが当たり前なので、仕方ないのですが、毎日が冴えなくて、仕事そのものが本当につまらなくなってしまいました。毎日モヤモヤを抱えています。

さっき、家への帰り道で、駅の券売機のまえで困っている外国人の一行を見かけました。渋谷に行きたいらしかったです。いつも気にも止めないのですが、白人の男性と目が合って、まだ時間に余裕があったので拙い英語で切符の買い方を教えてあげました。毎日勉強しているのに、いざというと単語が、言葉が、ぜんぜん出ないのです。

白人でしたが、携帯の文字からすると、たぶんロシア人?東欧の人?ぽかったです。非英語圏の方達でした。プチ人助けをしてすこし自己肯定感が高まりました。

まちなかで、外国人に声をかけるの結構勇気いりますし、なんだお前英語話せねえじゃん…的なリアクションされると辛い。まあでも明らかに困ってて、私自身が急いでなかったら助けてあげようと思いました。わたしが学生時代にパリを旅をしたときも、地下鉄の乗り方がわからなくて、フランス語も読めなくて困っていたとき、現地の方が助けてくれました。なんとなく、日本人よりか欧米人のが旅人に優しかったりします。困ってる人がいたら時間が許すなら、軽い道案内くらいなら助けたいなと思うし、外国人からみて、日本は人間が冷たい国って思われなければいいな…と思います。

閑話休題。わたしは今週TOEICを受けるのですが、ここ最近は子どもがなかなか寝てくれなかったり、永遠に泣いていて、全く勉強ができなかったという恥ずかしい状況です。最後の悪あがきで、santaというアプリをいれてみました。通勤時間や子どもが寝た後に勉強しています。

何の宣伝でもないです。仕事や育児に疲れ果てたあとにTOEICのテキストを開くことがわたしにはハードルが高すぎました。このアプリは、ゲーム感覚でスマホで勉強できてまあまあ楽しいです。

英語に関わらず、勉強っていうのは一生続いてくものだな…と30歳になってつくづく感じます。、たし勉強嫌いなんですけどね。大学受験は失敗して、第一志望の大学ではないですし、偏差値もそこまで高くないです。仕事でもまじのポンコツです。周りの人をみていて、本当に優秀な人って、大学が頭がいいとことか関係なくて、常に学ぼうっていう意識を持って日常的に学んでいます。
わたしは勉強が嫌いなんですが、そんな周りの人たちに置いていかれたくなくて学んでいます。今の私は語学と業界特有の知識に向き合わないといけないので、細々と学び続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?