さくら

医療事務として働く7才の女子と5才の男子の母です🌸仕事と子育ての両立のこと、日々のあれ…

さくら

医療事務として働く7才の女子と5才の男子の母です🌸仕事と子育ての両立のこと、日々のあれこれを綴っていきます。どこにでもいる30代主婦ですが、誰かの心を軽くできる存在になれればうれしいです😙

最近の記事

ポートフォリオ

はじめまして。さくらと申します。 現在は小学校で生活支援員として働きながら8歳児と6歳児の子育て中です。副業としてライター活動をしております。 記事作成において、キーワードの選定から構成、執筆といった一通りの作業が可能です。徹底的なリサーチと読みやすい文章で、読者にとって役立つ記事の作成のために尽力いたします。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご参考にしてください。 ◇派遣社員・契約社員として一般事務(約2年) ◇医療事務の資格取得のため夜間制の専門学校卒業

    • いろんな変化が楽しみな春

      2023年も早いもので、もう4分の1が過ぎようとしてします。そしてこの3月は私にとって大きな節目となりそうです。 長男の卒園&小学校入学私には小学2年の娘と年長さんの息子、2人の子どもがいるのですが、この度保育園を卒園となります。 2歳のときから4年間お世話になった保育園の存在は私にとっても、すごく大きな心の支えでした。のんびり屋でマイペースな息子に対して、いつも温かく接してくださる保育士さん。 忙しい中たくさんの愛情を注いでもらったことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

      • 「事務職」と「子育て」について考えてみたこと

        先日、広島で開催されたゆりえもんさんのセミナーに参加してきました。 その中で、ゆりえもんさんと、オンライン秘書として活動されているやまこさんの対談がありました。 質疑応答のときに「発注者目線での質問だが、こんな発注者とは仕事したくないという人はどんな人か?」というものがあり、そこでゆりえもんさんとやまこさんの返答内容が「オンライン秘書=雑用係と思わないでほしい。たかが事務代行だという考えの人とはあまり仕事したいと思わない」というものでした。それが何だかすごく心に刺さったので、

        • おうち秘書サロンに入って変わったこと

          2023年1月上旬に、おうち秘書サロンに入ってから今日までのことについて書いてみます。 サロンに入ろうと思ったきっかけは、ゆりえもんさんのTwitterとkindle本を読んだことがきっかけでした。 私は、今の医療事務の仕事を今年3月で退職予定です。退職したあとに備え在宅でできる仕事を探し始めたのが去年の6月頃のことです。医療事務の仕事は大好きですが、子育てとの両立を続けることが難しいと判断し、在宅ワーカーに転向しようと考えたのです。 副業Webライターとして活動している

        ポートフォリオ

          WEBライターとして活動を始めました

          前回のを投稿をしてから、約半年…。ずいぶん間が空いてしまいましたが、この間に私にとって大きな転機が訪れていました。 まず1つめはTwitterを始めたこと。私はSNSに疎くて、恥ずかしながらLINE以外ほとんど利用したことがなかったのです。始めた理由はもう忘れてしまったのですが、ある日Twitterを見ていてふと目に留まったのが「副業」の文字でした。 「今の仕事だけでもしんどいのに副業なんて無理無理!」と思っていたものの、副業をがんばって収益を上げている人たちのツイートを

          WEBライターとして活動を始めました

          働きはじめて、この春で4年目。自分にとって大切な場所が増えたことがうれしい。

          人手不足の職場。入ったばかりの私にできることは?採用され、本社での2日間の研修を経て病院の配属となった私が、まず覚えるべき仕事は外来の患者さんたちの受付業務でした。 当時、有能な前任者が辞めたことと、診療報酬改定の時期が重なったことで、職場は人手不足で常にバタバタしていました。ここでやっと自分が採用された理由がわかりました。とにかく人が足りなかったから、雇ってもらえたのだと。 とは言っても、バリバリ役に立てる訳もなく、せめて言われたことは、きちんとこなすことと、患者さんの

          働きはじめて、この春で4年目。自分にとって大切な場所が増えたことがうれしい。

          すんなり決まった?ママの就活で大切なのは自分にとっての優先事項をはっきりさせること。

          見切り発車でもとにかく動かずにはいられなかった。ダメもとでも、面接受けてみた結果。 4月入園希望者の保育園の申し込みが始まるのは、私の住む自治体では11月下旬からです。 入園先の決定通知があるのは2月ごろだったので、新年度からの就職を希望している場合、結果がでる2月まで何もしないのはもったいないなと思って、とりあえず気になる企業や病院にハローワークを通して履歴書を送り書類審査の申し込みしてみることにしました。 ほとんどは書類審査が通過することなく、実務経験もないし、医療事

          すんなり決まった?ママの就活で大切なのは自分にとっての優先事項をはっきりさせること。

          私の愛すべき家族。いつもありがとう。

          当たり前の幸せを毎日プレゼントしてくれている家族へ。気持ちを文字にしてみました。優しくて、真面目な旦那さん。いつもお疲れさま。 夫と出会ったのは19歳のころ。出会って1ヶ月くらいで、何となくこの人と結婚する予感がしてました。(生まれて初めての彼氏だったのにね) それから約5年間の遠距離恋愛を経て結婚しました。今年で結婚9年目になります。 とにかく優しく穏やかな性格で、いつも私の意見を尊重してくれて、困ったときには一緒に悩んでくれる大事なパートナーです。 ちょっと優柔不断

          私の愛すべき家族。いつもありがとう。

          子連れには敷居が高すぎたハローワーク

          仕事を探すときに、まず始めたのはネットで求人募集サイトを閲覧してみることでしたが、住んでいる地域が田舎のせいか情報がほとんどありませんでした。地元のスーパーで手に入れた無料の求人誌も同じ結果。。。 そこであきらめて、今度はハローワークに行ってみようと考えました。 ハローワークに行くと行っても、一人で行くのであれば何ら問題はないのですが、子供を連れて行くとなると、ハードルはぐっと上がります。 夫にハローワークがあいている平日昼間に仕事を休んでもらうこともできず、一時保育も簡単

          子連れには敷居が高すぎたハローワーク

          保活はじめました。やはり厳しい今どきの事情。

          まずは保育園探しからスタート。翌年の4月入園を目指すことに。 自宅から近い なるべく長い時間預かってもらえる(土曜午後保育がある) 園の雰囲気が良い 姉弟が一緒の園 上記の4つの条件を満たすところを何か所か見学させてもらうことになりました。 ただ、入園時の年齢が3才と1才のため下の子はなかなか決まり辛いだろうと伝えられました。 わが家は夫婦ともフルタイムでの勤務予定、双方の親のサポートは一切なし、という状況だったのですが、何せ私の仕事が決まってないので「求職中」で

          保活はじめました。やはり厳しい今どきの事情。

          よし!就活を始めよう!ママの再就職まずは何からすればいい?

          フルタイム?パート?どんな仕事がしてみたいのか?まず思いついたのは、医療事務の仕事でした。社会人になってから資格を取得していたので、その分野で働いてみたいと思いました。医療事務は未経験でしたが、調剤薬局で事務を3年程経験していたため、医療機関で働くというのがイメージしやすかったのです。 医療事務は病院やクリニックの受付や、会計、レセプト請求を行う仕事です。専門的な知識も必要ですし、もちろん患者さんへの接遇スキルも求められます。給与は低賃金なことが多いですが、パートや契約社員

          よし!就活を始めよう!ママの再就職まずは何からすればいい?

          はじめまして。自己紹介をさせて下さい。

          ワンオペ育児に追われる日々。知り合いゼロの土地で始めた就職活動。はじめまして、さくらと申します。30代女性で7才の女子と5才の男子の子育て中。医療事務でフルタイム勤務をしながら、webライターとして活動しています。 私が夫と知り合ったのは学生時代。それから7年間の遠距離恋愛を経て結婚し、夫の出身地である四国へ引っ越してきました。知り合いが誰もいない中での結婚生活のスタートでしたが、二人の子どもにも恵まれて幸せに過ごしていました。 ただ、夫は公務員で激務。平日の帰宅は21時

          はじめまして。自己紹介をさせて下さい。