見出し画像

はじめまして。自己紹介をさせて下さい。

ワンオペ育児に追われる日々。知り合いゼロの土地で始めた就職活動。

はじめまして、さくらと申します。30代女性で7才の女子と5才の男子の子育て中。医療事務でフルタイム勤務をしながら、webライターとして活動しています。

私が夫と知り合ったのは学生時代。それから7年間の遠距離恋愛を経て結婚し、夫の出身地である四国へ引っ越してきました。知り合いが誰もいない中での結婚生活のスタートでしたが、二人の子どもにも恵まれて幸せに過ごしていました。

ただ、夫は公務員で激務。平日の帰宅は21時過ぎ、土日祝日もなんだかんだで出勤しており、ほとんどワンオペ状態で当時2才と0才を育てていました。(ちなみに夫は育児にはとても協力的で、少ない時間ながら家族へたくさんの愛情を注いでくれてます。)

そんな子ども中心の生活を送る中で、私はひたすら孤独感と戦っていました…。子育てサークルなどでママ友はいましたが、それ以外はほとんど大人と会話する機会もなく、まだおしゃべりもできない子どもとずっと一緒にいることは、なんだか虚しくて、夜寝かしつけながら涙が止まらないこともあり、自分でも感情のコントロールができなくて戸惑うようになりました…。

子どもはもちろん可愛かったし、日々の成長を近くで見守れることは嬉しかったのですが、社会の中で自分だけが置いていかれている気がしていたのです。そんな中でふと生まれた考えが「いっそ働いているほうがいいのでは?亅でした

夫に相談したところ、働きに出ることを勧めてくれました。自分も家事育児にできるだけ協力すると言ってくれたため、就職活動に踏み切ることに。
でも、子どもがいる状態での就活はそんなに簡単なものではなく、考えなければいけないことが山積みでした。

これから、私が医療事務として就職するまでのあれこれを少しずつ綴っていこうと思います。「働きたいけれど、何から手をつければいいのかわからない」と悩む子育て中のママたちは、きっとたくさんいるのではないでしょうか?そんな方たちの背中を、ちょっとでも押すことができればうれしいです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?